ITEM CODE:
JBO018597

Atq Navajo T-birds Stamped Ingot Slv Cuff w/Turquoise c.1930

Atq Navajo T-birds Stamped Ingot Slv Cuff w/Turquoise c.1930
94,600 円(税込)
94,600 円(税込)
Atq Navajo T-birds Stamped Ingot Slv Cuff w/Turquoise c.1930
  • Atq Navajo T-birds Stamped Ingot Slv Cuff w/Turquoise c.1930
  • Atq Navajo T-birds Stamped Ingot Slv Cuff w/Turquoise c.1930
  • Atq Navajo T-birds Stamped Ingot Slv Cuff w/Turquoise c.1930
  • Atq Navajo T-birds Stamped Ingot Slv Cuff w/Turquoise c.1930
  • Atq Navajo T-birds Stamped Ingot Slv Cuff w/Turquoise c.1930
  • Atq Navajo T-birds Stamped Ingot Slv Cuff w/Turquoise c.1930
  • Atq Navajo T-birds Stamped Ingot Slv Cuff w/Turquoise c.1930
  • Atq Navajo T-birds Stamped Ingot Slv Cuff w/Turquoise c.1930
  • Atq Navajo T-birds Stamped Ingot Slv Cuff w/Turquoise c.1930
  • Atq Navajo T-birds Stamped Ingot Slv Cuff w/Turquoise c.1930
  • Atq Navajo T-birds Stamped Ingot Slv Cuff w/Turquoise c.1930
  • Atq Navajo T-birds Stamped Ingot Slv Cuff w/Turquoise c.1930
着用サンプル画像
https://www.instagram.com/p/DHD7fv4zN4Z/
【NAVAJO】ナバホのアンティークジュエリー、インゴットシルバー(銀塊)から成形された硬く滑らかな質感のバンド(地金)をベースに、美しいターコイズがマウントされ、その両サイドには迫力のあるサンダーバードモチーフのアップリケが施された、質の高いアンティーク/ビンテージバングルです。


【Tourist Jewelry】ツーリストジュエリーや【Fred Harvey Style】フレッド・ハービースタイルと呼ばれる、20世紀前半のサウスウエスト観光産業の隆盛に合わせて作られた作品の一つに属すると思われますが、全ての工程が丁寧なハンドメイドで仕上げられています。

生産に機械化や分業化が導入されたスーベニアジュエリーとは一線を画し、それらを量産化したメーカー/マニュファクチャーがデザインソースとした『オリジナル』作品の一つです。

本作をデザインソースとしたであろうと思われるツーリストジュエリーにつきましては、下記リンクの作品をご参照ください。
ITEM CODE:JBF018638
Antique Thunderbirds Applique Silver Cuff w/Turquoise c.1930



1920年代末~1940年代初頭頃の作品と思われ、インゴットシルバー(銀塊)から成形されたバンド/地金は『スプリットバンド』の伝統的な造形で2本に割り開かれており、センターに向けて少し幅が広く造形されています。

そのスプリットバンドに伴うカッティングも、現代のように糸鋸で切り開かれておらず、鏨(ノミや彫刻刀の様なツール)を使用したハンマーワークによって叩き割り開かれたディテールとなっています。


そのセンターにはオーバルシェイプの土台が築かれ、強い艶とワイルドなチョコブラウンのマトリックスが特徴的なターコイズがマウントされています。
その周囲にはスタンプワークによってフラワーコンチョの様な造形を生み出されており、石の美しさを強調する奥行きのあるデザイン・ディテールとなっています。


そして、その両サイドには非常に高いクオリティのスタンプ/鏨によって迫力のあるサンダーバードモチーフが刻まれたパーツがアップリケされており、本作の大きな魅力となっています。


このような『スタンプワーク』という技術は、スタンプ/鏨ツールを打ち付けることによってシルバーに文様を刻みこんでいますが、その鏨ツールはシルバーよりも硬い鉄(鋼)で作られています。その為、その加工はジュエリー制作よりもはるかに高い難易度です。

そして、ナバホジュエリーにおけるスタンプワークは、古くからその根幹を成す技術の一つであり、シルバースミスの「技術力」は、スタンプツール/鏨を制作する「技術力」次第であり、優れたシルバースミスは、優れたスタンプメーカーと同義です。

また、スタンプのクオリティは現代作品とビンテージ作品を見分ける上でも大きな特徴となります。
1950年代以前の作品で見られる1920年代~1940年代に作られたスタンプツールの多くは、本作と同様に非常に細かな文様を刻むことが出来る高い質を持ち、アンティーク作品独特の特徴ともなっています。


本作では、サンダーバードの顔や翼など全ての細部とシルエットを表現しているスタンプツール(鏨・刻印)が、サンダーバードを描き出す単一のスタンプツールとなっており、シルバースミスが自ら使用するスタンプツールを自身の手で制作していた時代に、高い技術力を持つ作者によって作られた作品である事が判ります。


マウントされたターコイズについては、明確に鉱山を特定することは困難ですが、強い艶を保つアクアカラーが美しい石です。
ビズビーターコイズの様なチョコブラウンのワイルドなマトリクスが入り、アーシーな表情と素晴らしい透明感が特徴的な石です。

奥行きと透明感により高い硬度を感じさせ、ビンテージインディアンジュエリーらしい味わいと深遠な景色を見せるジェムクオリティの無添加ナチュラルターコイズです。

また、アンティーク作品でマウントされる石は、そのほとんどが無添加ナチュラルターコイズですが、本作の様にジェムクオリティーのターコイズがセットされた作品は非常に貴重となっています。



【Thunderbird】サンダーバード はインディアンジュエリーの伝統的なモチーフの一つで、伝説の怪鳥であり、雷や雲、ひいては雨とつながりが深く幸福を運んでくるラッキーシンボルでもあります。 ジュエリーでは『限界の無い幸福』を表すシンボルであり、ネイティブアメリカンの守り神的存在です。

実在しない為にその容姿は作者の意匠に委ねられており、イーグルの様な威厳のある姿から、小鳥の様な可愛いデザインまで幅広く表現されているのも魅力の一つとなっています。



【Ingot Silver】インゴットシルバー(銀塊)からの成形は、アンティークインディアンジュエリーにおいて非常に重要なファクターですが、銀含有率/品位とは関係なく、ジュエリーの製法技術を表します。

現在制作されている作品の多くは、材料として市販されているシルバープレート(銀板/ゲージ)を加工することでジュエリーとして成形されていますが、インゴットから成形する製法では一度溶かしたシルバーを、鍛冶仕事に近い方法であるハンマーやローラーで叩き伸ばすことでジュエリーとして成形していきます。
最終的にはどちらもプレートやバーの形態になるため、大きな差は無いように思われますが、インゴットから成形されたシルバーの肌は、硬くなめらかで鈍い光を持っています。
それにより生み出されるプリミティブで武骨な作品の表情は、やはりアンティークインディアンジュエリーの大きな魅力です。

また、1930年代にはシルバープレートが登場しますが、当時シルバープレートを用いて制作されたジュエリーは政府によりインディアンクラフトとして認定されず、グランドキャニオンなどの国立公園内で販売できなくなった記録も残っています。



本作もインゴットシルバーから成形された作品特有の硬く滑らかな質感が特徴的で、奥行きのあるスタンプワーク等を含め丁寧で質の高いシルバーワークが特徴的なブレスレットです。
さらに、そのデザインセンスにおいても素晴らしいクオリティーを持つ作品となっています。


またスプリットバンドのディテールは、一部がスリットとして肌が透ける為、自然に馴染みやすい印象を持っています。
そして、ワイルドでアーシーな表情のターコイズによって、自然の一部を身に付けるような高揚感を与え、その手工芸品としての味わいは性別やスタイル、季節等を問わず日常のスタイルに取り入れて頂きやすい作品です。


繊細でありながら力強い質感と、味わい深く魅力的なターコイズは長い年月を経ていまだその存在感と威厳を失っておらず、とても貴重なアンティーク作品。骨董手工芸品として、コレクションとしてもその価値を十分に味わえる非常にコレクタブルなブレスレットであり、トレジャーハントプライスなピースの一つです。

◆着用サンプル画像はこちら◆



コンディションも大変良好で、多少のシルバークスミやハンドメイド特有の制作上のムラなどは見られますが、使用感は非常に少なく大変良好な状態となっています。

また、ターコイズも長い時間を経てなお高い艶と照りを保っており、マトリックス部分には凹凸/穴が見られますが、それらは天然由来の特徴(マトリックスロス)でありダメージではありません。
【NAVAJO】ナバホのアンティークジュエリー、インゴットシルバー(銀塊)から成形された硬く滑らかな質感のバンド(地金)をベースに、美しいターコイズがマウントされ、その両サイドには迫力のあるサンダーバードモチーフのアップリケが施された、質の高いアンティーク/ビンテージバングルです。


【Tourist Jewelry】ツーリストジュエリーや【Fred Harvey Style】フレッド・ハービースタイルと呼ばれる、20世紀前半のサウスウエスト観光産業の隆盛に合わせて作られた作品の一つに属すると思われますが、全ての工程が丁寧なハンドメイドで仕上げられています。

生産に機械化や分業化が導入されたスーベニアジュエリーとは一線を画し、それらを量産化したメーカー/マニュファクチャーがデザインソースとした『オリジナル』作品の一つです。

本作をデザインソースとしたであろうと思われるツーリストジュエリーにつきましては、下記リンクの作品をご参照ください。
ITEM CODE:JBF018638
Antique Thunderbirds Applique Silver Cuff w/Turquoise c.1930



1920年代末~1940年代初頭頃の作品と思われ、インゴットシルバー(銀塊)から成形されたバンド/地金は『スプリットバンド』の伝統的な造形で2本に割り開かれており、センターに向けて少し幅が広く造形されています。

そのスプリットバンドに伴うカッティングも、現代のように糸鋸で切り開かれておらず、鏨(ノミや彫刻刀の様なツール)を使用したハンマーワークによって叩き割り開かれたディテールとなっています。


そのセンターにはオーバルシェイプの土台が築かれ、強い艶とワイルドなチョコブラウンのマトリックスが特徴的なターコイズがマウントされています。
その周囲にはスタンプワークによってフラワーコンチョの様な造形を生み出されており、石の美しさを強調する奥行きのあるデザイン・ディテールとなっています。


そして、その両サイドには非常に高いクオリティのスタンプ/鏨によって迫力のあるサンダーバードモチーフが刻まれたパーツがアップリケされており、本作の大きな魅力となっています。


このような『スタンプワーク』という技術は、スタンプ/鏨ツールを打ち付けることによってシルバーに文様を刻みこんでいますが、その鏨ツールはシルバーよりも硬い鉄(鋼)で作られています。その為、その加工はジュエリー制作よりもはるかに高い難易度です。

そして、ナバホジュエリーにおけるスタンプワークは、古くからその根幹を成す技術の一つであり、シルバースミスの「技術力」は、スタンプツール/鏨を制作する「技術力」次第であり、優れたシルバースミスは、優れたスタンプメーカーと同義です。

また、スタンプのクオリティは現代作品とビンテージ作品を見分ける上でも大きな特徴となります。
1950年代以前の作品で見られる1920年代~1940年代に作られたスタンプツールの多くは、本作と同様に非常に細かな文様を刻むことが出来る高い質を持ち、アンティーク作品独特の特徴ともなっています。


本作では、サンダーバードの顔や翼など全ての細部とシルエットを表現しているスタンプツール(鏨・刻印)が、サンダーバードを描き出す単一のスタンプツールとなっており、シルバースミスが自ら使用するスタンプツールを自身の手で制作していた時代に、高い技術力を持つ作者によって作られた作品である事が判ります。


マウントされたターコイズについては、明確に鉱山を特定することは困難ですが、強い艶を保つアクアカラーが美しい石です。
ビズビーターコイズの様なチョコブラウンのワイルドなマトリクスが入り、アーシーな表情と素晴らしい透明感が特徴的な石です。

奥行きと透明感により高い硬度を感じさせ、ビンテージインディアンジュエリーらしい味わいと深遠な景色を見せるジェムクオリティの無添加ナチュラルターコイズです。

また、アンティーク作品でマウントされる石は、そのほとんどが無添加ナチュラルターコイズですが、本作の様にジェムクオリティーのターコイズがセットされた作品は非常に貴重となっています。



【Thunderbird】サンダーバード はインディアンジュエリーの伝統的なモチーフの一つで、伝説の怪鳥であり、雷や雲、ひいては雨とつながりが深く幸福を運んでくるラッキーシンボルでもあります。 ジュエリーでは『限界の無い幸福』を表すシンボルであり、ネイティブアメリカンの守り神的存在です。

実在しない為にその容姿は作者の意匠に委ねられており、イーグルの様な威厳のある姿から、小鳥の様な可愛いデザインまで幅広く表現されているのも魅力の一つとなっています。



【Ingot Silver】インゴットシルバー(銀塊)からの成形は、アンティークインディアンジュエリーにおいて非常に重要なファクターですが、銀含有率/品位とは関係なく、ジュエリーの製法技術を表します。

現在制作されている作品の多くは、材料として市販されているシルバープレート(銀板/ゲージ)を加工することでジュエリーとして成形されていますが、インゴットから成形する製法では一度溶かしたシルバーを、鍛冶仕事に近い方法であるハンマーやローラーで叩き伸ばすことでジュエリーとして成形していきます。
最終的にはどちらもプレートやバーの形態になるため、大きな差は無いように思われますが、インゴットから成形されたシルバーの肌は、硬くなめらかで鈍い光を持っています。
それにより生み出されるプリミティブで武骨な作品の表情は、やはりアンティークインディアンジュエリーの大きな魅力です。

また、1930年代にはシルバープレートが登場しますが、当時シルバープレートを用いて制作されたジュエリーは政府によりインディアンクラフトとして認定されず、グランドキャニオンなどの国立公園内で販売できなくなった記録も残っています。



本作もインゴットシルバーから成形された作品特有の硬く滑らかな質感が特徴的で、奥行きのあるスタンプワーク等を含め丁寧で質の高いシルバーワークが特徴的なブレスレットです。
さらに、そのデザインセンスにおいても素晴らしいクオリティーを持つ作品となっています。


またスプリットバンドのディテールは、一部がスリットとして肌が透ける為、自然に馴染みやすい印象を持っています。
そして、ワイルドでアーシーな表情のターコイズによって、自然の一部を身に付けるような高揚感を与え、その手工芸品としての味わいは性別やスタイル、季節等を問わず日常のスタイルに取り入れて頂きやすい作品です。


繊細でありながら力強い質感と、味わい深く魅力的なターコイズは長い年月を経ていまだその存在感と威厳を失っておらず、とても貴重なアンティーク作品。骨董手工芸品として、コレクションとしてもその価値を十分に味わえる非常にコレクタブルなブレスレットであり、トレジャーハントプライスなピースの一つです。

◆着用サンプル画像はこちら◆



コンディションも大変良好で、多少のシルバークスミやハンドメイド特有の制作上のムラなどは見られますが、使用感は非常に少なく大変良好な状態となっています。

また、ターコイズも長い時間を経てなお高い艶と照りを保っており、マトリックス部分には凹凸/穴が見られますが、それらは天然由来の特徴(マトリックスロス)でありダメージではありません。
Size

メンズサイズ ML - XL 程度
レディースサイズ XL - XXL 程度

内径最大幅 約61.5㎜    正面幅(高さ) 約18.4㎜
内周 約145㎜    開口部 約29㎜
Inside Measurement 5 3/4inch   opening 1 3/16inch 

※バングルはサイズ調整可能です。
ML~XXLサイズの男性、XLサイズ以上の女性であれば多くの方にフィットすると思われます。
ただし、サイズ調整の際は無理な力を加えますと破損の原因となることがありますのでご注意ください。

サイズ(手首寸法)をお伝えいただければ、当店でお渡し前の調整が可能です。お気軽にお申し付けくださいませ。

Material

Ingot Silver, Gem Quality Turquoise    約19.4g