【NAVAJO】ナバホのビンテージジュエリー、サンドキャストにより成形されナバホの精霊【Yei】イェイ、又はヒューマン/人間をモチーフとした小さく愛らしいトップのアンティーク/ビンテージネックレスです。
サンドキャスト(砂型鋳物)という長い歴史を持つ製法による、伝統的なモチーフの作品となっていますが、エッジのしっかりとした質の高いシルバーワークと大変素朴でどこか楽し気な表情が魅力的な作品となっています。
またとても小さなサイズにより、元々はイヤリング等の異なったジュエリーだったフォブパーツであった可能性も考えられる個体です。
本作のようなサンドキャストによるシルバーの成形は、ナバホジュエリー創成期からみられる技術の一つであり、その完成された技術/技法は現在に至るまで大きな変化なく受け継がれている為、制作年代の判断が困難な造形スタイルとなっています。
また本作には、ホールマーク(作者や工房のサイン)も刻印されておらず、正確に作者や背景を特定することの不可能な作品です。
本作の場合には過去に発見されている類似作品や、造形の完成度等から【The Navajo Arts & Crafts Guild】 (NACG)=通称『ナバホギルド』で制作された作品が想起されます。
1950年代~1970年代に作られた作品と思われ、プリミティブな製法によって形作られたエスニシティなピースながらクリーンでモダンな表情も帯び、インディアンジュエリー以外の多くのジュエリーとも合わせやすいピースとなっています。
本作の様なサンドキャストによる成形技術は、その製法と共にデザインや造形スタイルも長く受け継がれ、残念ながら現在では多くが同一の『型』を使用した作品となってしまいました。
本作では、量産向けにパターン化された『型』によるピースではなく、シンプルなデザインですが作者のオリジナリティーと高い技術力を感じさせ、厚みがありエッジのしっかりとした造り等、細部のディテールに1970年代以前のサンドキャスト作品に多くみられる特徴を持っています。
また現在、こちらのようなイェイやホーンドムーン等、ホピ族やズニ族の精霊カチナとは異なるナバホ族独特の精霊をモチーフとしてサンドキャストで成形されたピースは現代にも受け継がれています。
中でも故【Francis Jones】フランシス・ジョーンズや【Wilson Begay】ウィルソン・ビゲイ等が近年に至るまで制作を継続しています。
付属のシルバーチェーンは新しいものですが、重厚なシルバー製で、独自にアンティーク加工を施しており、ビンテージジュエリーによく馴染む表情になっています。
【Yei】や【Yei-be-chai】は、ナバホ独特の精霊・神様で、今も儀式や砂絵で見ることが出来る大変重要な存在です。自然現象を司り、病を治すヒーリング・セレモニー(儀式)ではメディスンマンが床に砂絵で描く図柄がイェイです。
ダンサーであったり卍/スワスティカを描いて登場することもあります。Yei-be-chaiは、イェイの仮面をつけて踊るダンサー(人間)の事を表しています。
【The Navajo Arts & Crafts Guild】(NACG)※以下ナバホギルドはインディアンアートの普及やクオリティーの保全、職人の地位向上等、【The United Indian Trader’s Association】(UITA)とも近しい目的の為に、ナバホのシルバースミス達の手によって組織されました。
中でもナバホギルドは、UITA等に比べナバホの職人主導で組織された団体で、大巨匠であるナバホのシルバースミス【Ambrose Roanhorse】アンブローズ・ローアンホース(1904-1982)が代表を務め、後進の育成や伝統的な技術の伝承、インディアンジュエリーのさらなる普及などを目的に1941年にギルドとして発足しました。
明確にはなっていませんが、U.S.NAVAJO/Indian Arts & Crafts Boardが1937年~1940年代の初め頃までしか見られないのも、第二次世界大戦の激化による影響だけではなく、どちらの組織においても重要な役割を担っていたAmbrose Roanhorseが、Navajo Guild/The Navajo Arts & Crafts Guildに注力したためではないかと考えられます。
ナバホギルドによる作品のスタイルは特徴的で、Ambrose Roanhorseの意図が強く働いた影響のためか、インゴットから作られたベースに、クリーンで構築的なスタンプワークをメインとしたデザインと、昔ながらのキャストワークによるピースが多く、どちらも回顧主義的なオールドスタイルでありながら、洗練された美しい作品が多く制作されました。
本作ではホールマークの刻印がなく、正確な作者や制作時期のの特定が出来ませんが、ナバホギルドらしいミニマルな造形と、どこかインディアンジュエリーらしくないアーティーで現代的な雰囲気を帯びた作品です。
当時、インディアンジュエリー創成期のリバイバル作品制作をメインとしたナバホギルドですが、やはりその完成度や古典を踏襲しながら新しいクリエーションを含んだ作品群は、アンティークよりもクリーンで練り上げられた造形美を持っています。
そして現在、それらナバホギルドの残した作品群は、長く受け継がれるスタンダードなアイテムともなっています。
程よいボリューム感や石のマウントされていないソリッドな表情により、性別やスタイルを問わずフィットする高い汎用性を持つネックレスです。
また、アイコニックなモチーフは、男性向けのアクセサリーには重要な要素である『ギャップ』と『遊び心』を与えてくれるアイテムであり、さり気なくスタイルに奥行きをもたらすことが出来るビンテージピンです。
キャッチーなデザインながらとてもコレクタブルでトレジャーハントプライスな作品の一つとなっています。
◆着用サンプル画像はこちら◆
コンディションも大変良好です。
シルバーのクスミやハンドメイドによる造形特有の僅かな制作上のムラが見られますが、使用感を感じさせないとても良好な状態を保っています。
シルバーチェーンは新品・未使用の新しいチェーンとなります。