ITEM CODE:
JBF014438

Atq Navajo 卍 T-bird Stamped Silver Cuff w/Turquoise c.1930

Atq Navajo 卍 T-bird Stamped Silver Cuff w/Turquoise c.1930
44,000 円(税込)
44,000 円(税込)
Atq Navajo 卍 T-bird Stamped Silver Cuff w/Turquoise  c.1930
  • Atq Navajo 卍 T-bird Stamped Silver Cuff w/Turquoise  c.1930
  • Atq Navajo 卍 T-bird Stamped Silver Cuff w/Turquoise  c.1930
  • Atq Navajo 卍 T-bird Stamped Silver Cuff w/Turquoise  c.1930
  • Atq Navajo 卍 T-bird Stamped Silver Cuff w/Turquoise  c.1930
  • Atq Navajo 卍 T-bird Stamped Silver Cuff w/Turquoise  c.1930
  • Atq Navajo 卍 T-bird Stamped Silver Cuff w/Turquoise  c.1930
  • Atq Navajo 卍 T-bird Stamped Silver Cuff w/Turquoise  c.1930
  • Atq Navajo 卍 T-bird Stamped Silver Cuff w/Turquoise  c.1930
  • Atq Navajo 卍 T-bird Stamped Silver Cuff w/Turquoise  c.1930
  • Atq Navajo 卍 T-bird Stamped Silver Cuff w/Turquoise  c.1930
  • Atq Navajo 卍 T-bird Stamped Silver Cuff w/Turquoise  c.1930
【NAVAJO】ナバホ/【PUEBLO】プエブロのアンティークジュエリーで、【Tourist Jewelry】ツーリストジュエリーや【Fred Harvey Style】フレッド・ハービースタイルと呼ばれる20世紀前半頃にアメリカ中西部の観光客向けに制作されたスーベニアアイテム(土産物)の一つ。しかしながらツーリストジュエリーの中でも大変重厚に作られた作品で、【卍】Whirling Log/Nohokosの入る小さなサンダーバードのスタンプや、ハイドームにカットされた美しいパージャンターコイズが特徴的なアンティーク/ビンテージバングルです。

また、使用されているスタンプ(鏨)等からは、ツーリストアイテム制作の最も代表的な工房である『Maisel's Indian Trading Post』製と思われますが、ほとんど全ての工程がハンドメイドで作り上げられており、制作の工程に機械化が導入されていく黎明期に作られた作品と推定されます。

その「黎明期」に当たる1920年代末~1930年代に作られたピースと思われ、当時の大規模な工房では、ナバホとプエブロの職人が同じようにジュエリーの制作に従事していた為、基本的には個々の作品を制作した部族を推測することは出来ませんが、ナバホの伝統を受け継ぐ造形の作品です。
『スプリットバンド』と呼ばれる伝統的な造形により3本に割り開かれ、フロントに向けて少しづつ幅が広く造形されたバンド/地金をベースに、センターにはジェムクオリティーのパージャンターコイズがマウントされ、ベゼル(覆輪)にはツイステッドワイヤーとレインドロップとも呼ばれる小さなシルバーボールによる装飾が施されています。その両サイドには、単独のスクエアワイヤーを捻ることで作るツイステッドワイヤーと独特のシェイプを持つアップリケが配されています。
さらに、サイド部分からターミナル(両端)にかけては、アローや卍サンダーバード等のツーリストアイテムらしいスタンプワークが殆ど隙間なく刻み込まれることで仕上げられています。

カッティングワークの一部にのみ機械が用いられており、マシン&ハンドメイドのハイブリッドなピースとなりますが、ほとんどのシルバーワークがハンドメイドで仕上げられています。またそれは、厚みと重量感のあるしっかりとした造りのピースであり、類似した物を見つけるのが非常に困難な貴重な作品となっています。使用されているスタンプも、量産されたピースにおいて発見されているスタンプ(鏨)ツールとなっていますが、スタンプワークの構成としては、作者の個性を感じさせる手仕事となっています。そして、石を囲むレインドロップとツイステッドワイヤーを用いた小さなパーツの連続したディテールも全てハンドメイドされており、全く同じデザインが後に量産パーツとしてキャスト生産されている部分でも、過渡期特有の作品であることを示しているようです。

マウントされているターコイズは、素晴らしいクオリティーを持ったパージャンターコイズです。パージャンらしいハイドームな高さのあるカットとなっており、美しい色相にバリエーション豊かで柔らかな印象のマトリックスが入ります。


【Persian Turquoise】パージャンターコイズ/ペルシャンターコイズは、現在のイラン産にあたり、カスピ海近くの鉱山で古くからたくさんのターコイズを算出しています。その歴史は紀元前にさかのぼることができ、中世にはトルコを経由してヨーロッパに輸出されたことから、ターコイズ/トルコ石と呼ばれるようになりました。(トルコではターコイズは産出していません。)
北米とは違った価値基準を持ち、マトリックスの入らないフラットなブルーが上質とされ、すでに1920年代以前からアメリカにも輸出されていたようです。また、1950年代にはネバダ、アリゾナの多くのターコイズ鉱山の石が細かくグレーディングされ、パージャンターコイズも上質なものは流通量が少なくなっていたようです。
北米産ターコイズの多くが薄い脈状で形成されているのに対し、パージャンターコイズは塊で採掘できるのが特徴で、それにより高さのあるハイドームカットが可能になっています。北米産では、【Number Eight Turquoise】ナンバーエイトや【Lone Mountain Turquoise】 ローンマウンテンターコイズ等が塊状で採掘されます。 色はターコイズらしい水色~ブルーの石を産出し、大変幅広いバリエーションを持っています。


【Maisel's Indian Trading Post】マイセルズ インディアントレーディングポストは、1923年にMaurice Maiselにより創業された店で、当時の観光産業隆盛によるインディアン工芸品(土産物)ビジネスとして開業され、フレッド・ハービーホテルの向いに店舗を構えていました。 その後、1939年にはアルバカーキダウンタウンに移転し、現在でも同じロケーションで【Skip Maisel's Indian Jewelry】として営業しています。当時のピークには150人以上のインディアンの職人を雇い入れ、その作業を外から見える形で運営していました。そのスタイルは現在でも受け継がれ、【Will Vandever】等、腕の良いベテラン作家が今も作品を制作しています。さらに、ジュエリー以外のインディアンアートや工芸品、お土産物も多く遺しており、現在までビジネスを継続している数少ないトレーディングポスト兼工房です。

また、こちらの様に上質なターコイズがセットされたピースを見つけることが出来るのもマイセルズの特徴となっています。当時からターコイズ自体の流通にも携わる幅広いビジネス展開に起因した特性といえます。


【Thunderbird】サンダーバード はインディアンジュエリーの伝統的なモチーフの一つで、伝説の怪鳥であり、雷や雲、ひいては雨とつながりが深く幸福を運んでくるラッキーシンボルでもあります。
ジュエリーでは、限界の無い幸福を表すシンボルであり、ネイティブアメリカンの守り神的存在です。


卍 【スワスティカ】 Whirling Log 【ワーリングログ】について・・・
 4つの【L】 『LOVE・LIFE・LUCK・LIGHT』 からなる幸福のシンボル卍(Swastikaスワスティカ)はラッキーシンボルとして当時よく使われていたモチーフです。
しかしながら、1933年のナチスドイツ出現、1939年にWW2開戦によりアメリカにおいては敵国ドイツのハーケンクロイツと同一記号は不吉だとして使われなくなってしまいました。
当時の新聞記事にも残っていますが、インディアンたちにも卍が入った作品の廃棄が求められ、政府機関によって回収されたりしたようです。 その後、大戦中にも多くが廃棄されてしまった歴史があり、現存しているものは大変貴重となりました。


【Arrow/Arrowhead】アロー/アローヘッドは『お守り』の意味合いを持ち、インディアンジュエリー創成期からみられる最古のモチーフの一つです。


さり気なく刻印されたキャッチーなモチーフは、ツーリストジュエリーらしい表情を与えていますが、重厚な造りや黒っぽくなっているシルバーの肌、力強いスタンプワークにより、ビンテージジュエリー特有のヘリテイジ感を持つ作品です。
また、ハンドメイドらしい制作上のムラ等も含めアンティークインディアンジュエリー独特の質感が与えられており、ビンテージスタイルから日常的なシーンまで、幅広く馴染みの良いブレスレットとなっています。

立体感のある凝ったシルバーワークやオリジナリティにより、ツーリストアイテム/フレッド・ハービースタイルのピースながらとてもコレクタブルな個体。その希少性を含め、トレジャーハントプライスな作品となっています。

◆着用サンプル画像(10枚)はこちら◆


コンディションは、多少の使用感が見られシルバーのクスミなどがありますが、ダメージやリペア跡などはなくとても良好な状態を保っています。
ターコイズもマトリックス部分には凹凸が見られますが、それらは天然石が持つ元々の凹凸であり、現在も良い状態を保っています。
【NAVAJO】ナバホ/【PUEBLO】プエブロのアンティークジュエリーで、【Tourist Jewelry】ツーリストジュエリーや【Fred Harvey Style】フレッド・ハービースタイルと呼ばれる20世紀前半頃にアメリカ中西部の観光客向けに制作されたスーベニアアイテム(土産物)の一つ。しかしながらツーリストジュエリーの中でも大変重厚に作られた作品で、【卍】Whirling Log/Nohokosの入る小さなサンダーバードのスタンプや、ハイドームにカットされた美しいパージャンターコイズが特徴的なアンティーク/ビンテージバングルです。

また、使用されているスタンプ(鏨)等からは、ツーリストアイテム制作の最も代表的な工房である『Maisel's Indian Trading Post』製と思われますが、ほとんど全ての工程がハンドメイドで作り上げられており、制作の工程に機械化が導入されていく黎明期に作られた作品と推定されます。

その「黎明期」に当たる1920年代末~1930年代に作られたピースと思われ、当時の大規模な工房では、ナバホとプエブロの職人が同じようにジュエリーの制作に従事していた為、基本的には個々の作品を制作した部族を推測することは出来ませんが、ナバホの伝統を受け継ぐ造形の作品です。
『スプリットバンド』と呼ばれる伝統的な造形により3本に割り開かれ、フロントに向けて少しづつ幅が広く造形されたバンド/地金をベースに、センターにはジェムクオリティーのパージャンターコイズがマウントされ、ベゼル(覆輪)にはツイステッドワイヤーとレインドロップとも呼ばれる小さなシルバーボールによる装飾が施されています。その両サイドには、単独のスクエアワイヤーを捻ることで作るツイステッドワイヤーと独特のシェイプを持つアップリケが配されています。
さらに、サイド部分からターミナル(両端)にかけては、アローや卍サンダーバード等のツーリストアイテムらしいスタンプワークが殆ど隙間なく刻み込まれることで仕上げられています。

カッティングワークの一部にのみ機械が用いられており、マシン&ハンドメイドのハイブリッドなピースとなりますが、ほとんどのシルバーワークがハンドメイドで仕上げられています。またそれは、厚みと重量感のあるしっかりとした造りのピースであり、類似した物を見つけるのが非常に困難な貴重な作品となっています。使用されているスタンプも、量産されたピースにおいて発見されているスタンプ(鏨)ツールとなっていますが、スタンプワークの構成としては、作者の個性を感じさせる手仕事となっています。そして、石を囲むレインドロップとツイステッドワイヤーを用いた小さなパーツの連続したディテールも全てハンドメイドされており、全く同じデザインが後に量産パーツとしてキャスト生産されている部分でも、過渡期特有の作品であることを示しているようです。

マウントされているターコイズは、素晴らしいクオリティーを持ったパージャンターコイズです。パージャンらしいハイドームな高さのあるカットとなっており、美しい色相にバリエーション豊かで柔らかな印象のマトリックスが入ります。


【Persian Turquoise】パージャンターコイズ/ペルシャンターコイズは、現在のイラン産にあたり、カスピ海近くの鉱山で古くからたくさんのターコイズを算出しています。その歴史は紀元前にさかのぼることができ、中世にはトルコを経由してヨーロッパに輸出されたことから、ターコイズ/トルコ石と呼ばれるようになりました。(トルコではターコイズは産出していません。)
北米とは違った価値基準を持ち、マトリックスの入らないフラットなブルーが上質とされ、すでに1920年代以前からアメリカにも輸出されていたようです。また、1950年代にはネバダ、アリゾナの多くのターコイズ鉱山の石が細かくグレーディングされ、パージャンターコイズも上質なものは流通量が少なくなっていたようです。
北米産ターコイズの多くが薄い脈状で形成されているのに対し、パージャンターコイズは塊で採掘できるのが特徴で、それにより高さのあるハイドームカットが可能になっています。北米産では、【Number Eight Turquoise】ナンバーエイトや【Lone Mountain Turquoise】 ローンマウンテンターコイズ等が塊状で採掘されます。 色はターコイズらしい水色~ブルーの石を産出し、大変幅広いバリエーションを持っています。


【Maisel's Indian Trading Post】マイセルズ インディアントレーディングポストは、1923年にMaurice Maiselにより創業された店で、当時の観光産業隆盛によるインディアン工芸品(土産物)ビジネスとして開業され、フレッド・ハービーホテルの向いに店舗を構えていました。 その後、1939年にはアルバカーキダウンタウンに移転し、現在でも同じロケーションで【Skip Maisel's Indian Jewelry】として営業しています。当時のピークには150人以上のインディアンの職人を雇い入れ、その作業を外から見える形で運営していました。そのスタイルは現在でも受け継がれ、【Will Vandever】等、腕の良いベテラン作家が今も作品を制作しています。さらに、ジュエリー以外のインディアンアートや工芸品、お土産物も多く遺しており、現在までビジネスを継続している数少ないトレーディングポスト兼工房です。

また、こちらの様に上質なターコイズがセットされたピースを見つけることが出来るのもマイセルズの特徴となっています。当時からターコイズ自体の流通にも携わる幅広いビジネス展開に起因した特性といえます。


【Thunderbird】サンダーバード はインディアンジュエリーの伝統的なモチーフの一つで、伝説の怪鳥であり、雷や雲、ひいては雨とつながりが深く幸福を運んでくるラッキーシンボルでもあります。
ジュエリーでは、限界の無い幸福を表すシンボルであり、ネイティブアメリカンの守り神的存在です。


卍 【スワスティカ】 Whirling Log 【ワーリングログ】について・・・
 4つの【L】 『LOVE・LIFE・LUCK・LIGHT』 からなる幸福のシンボル卍(Swastikaスワスティカ)はラッキーシンボルとして当時よく使われていたモチーフです。
しかしながら、1933年のナチスドイツ出現、1939年にWW2開戦によりアメリカにおいては敵国ドイツのハーケンクロイツと同一記号は不吉だとして使われなくなってしまいました。
当時の新聞記事にも残っていますが、インディアンたちにも卍が入った作品の廃棄が求められ、政府機関によって回収されたりしたようです。 その後、大戦中にも多くが廃棄されてしまった歴史があり、現存しているものは大変貴重となりました。


【Arrow/Arrowhead】アロー/アローヘッドは『お守り』の意味合いを持ち、インディアンジュエリー創成期からみられる最古のモチーフの一つです。


さり気なく刻印されたキャッチーなモチーフは、ツーリストジュエリーらしい表情を与えていますが、重厚な造りや黒っぽくなっているシルバーの肌、力強いスタンプワークにより、ビンテージジュエリー特有のヘリテイジ感を持つ作品です。
また、ハンドメイドらしい制作上のムラ等も含めアンティークインディアンジュエリー独特の質感が与えられており、ビンテージスタイルから日常的なシーンまで、幅広く馴染みの良いブレスレットとなっています。

立体感のある凝ったシルバーワークやオリジナリティにより、ツーリストアイテム/フレッド・ハービースタイルのピースながらとてもコレクタブルな個体。その希少性を含め、トレジャーハントプライスな作品となっています。

◆着用サンプル画像(10枚)はこちら◆


コンディションは、多少の使用感が見られシルバーのクスミなどがありますが、ダメージやリペア跡などはなくとても良好な状態を保っています。
ターコイズもマトリックス部分には凹凸が見られますが、それらは天然石が持つ元々の凹凸であり、現在も良い状態を保っています。
Size

メンズサイズ M - L 程度。

内径最大幅 約59.9㎜    正面幅(高さ) 約26.9㎜
内周 約140㎜    開口部 約29㎜
Inside Measurement 5 1/2inch   opening 1 1/8inch 

  ※バングルはサイズ調整可能です。M以上、XLサイズ以下の男性、XLサイズ以上の女性方であればほとんどの方にフィットすると思います。
ただし、サイズ調整の際は無理な力を加えますと破損の原因となることがありますのでご注意ください。

Material

Silver (probably Coin Silver 900), Persian Turquoise
        約39.5g