【Tourist Jewelry】ツーリストジュエリーや【Fred Harvey Style】フレッド・ハービースタイルと呼ばれる20世紀前半頃にアメリカ中西部の観光客向けに制作されたスーベニアアイテム(土産物)の一つ。中央に少し可愛いサンダーバードが切り出され、その両サイド~ターミナル(両端)にはクロスアロー等、色々なモチーフのスタンプワークが施された比較的小さいサイズのアンティーク/ビンテージバングルです。
1930年代~1940年代製と思われ、センター部分のサンダーバードから、ターミナルにかけて少しずつ細くなるシェイプのバンドとなっています。
サンダーバードの中央にはナチュラルなグリーンターコイズがマウントされ、サンダーバードの羽根等は大胆なスタンプワークにより、立体的な造形が形作られています。
さらに、フロントからターミナルまでクロスアローズやライトニングスネーク、クロス(十字架)、イーグルフェザー等のツーリストアイテムらしいスタンプワークが刻まれることでとてもキャッチーな印象に仕上がっています。
当時出版されたカタログ等の資料や、同年代に作られた類似したブレスレットの特徴からは、コインシルバー製の可能性が高いと推測されます。
また、多くの工程がハンドメイドとなっていますが、ターコイズを留めるベゼル(覆輪)には『ベゼルカップ』と呼ばれる既製のパーツが用いられており、一部の工程に機械による加工が採用されたマシン&ハンドメイドのハイブリッドなピースとなっています。
ツーリストジュエリーではオーセンティックなデザインとなっており、ある程度量産されたピースですが、現在では現存数が非常に少なく、類似したピースを探すのは困難で、希少性とバランスの良いデザインを持ったブレスレットとなっています。
またこちらのようなアイテムは、1923年にニューメキシコ州アルバカーキで創業され、多くのナバホやプエブロの職人が所属した有名工房【Maisel's Indian Trading Post】マイセルズ インディアントレーディングポストや、ニューヨークのメーカー【Arrow Novelty】アローノベルティ社等で製造されていましたが、こちらにはショップマークやホールマークは入らず詳細は不明です。
【Thunderbird】サンダーバード はインディアンジュエリーの伝統的なモチーフの一つで、伝説の怪鳥であり、雷や雲、ひいては雨とつながりが深く幸福を運んでくるラッキーシンボルでもあります。
ジュエリーでは、限界の無い幸福を表すシンボルであり、ネイティブアメリカンの守り神的存在です。
【Crossed Arrows】クロスアローは、 『フレンドシップ』『友情』を象徴しています。
少し可愛いサンダーバードとキャッチーなスタンプワークが好印象なフレッド・ハービースタイルらしいデザインのピース。比較的小さいサイズであり、ナローな幅となっていますが性別を問わず使いやすいバングルとなっています。
また長い経年を経た質感により、ビンテージピース特有のナチュラルでアーシーな表情も感じられ、華奢なボリューム感ながらサンダーバードのアイコニックな魅力が際立った秀逸なデザイン。ツーリストジュエリー/フレッド・ハービースタイルのキラーピースの一つです。
◆着用サンプル画像はこちら◆
コンディションも経年によるシルバーのクスミ等は見られますが使用感は少なく、とても良い状態を保っています。