ITEM CODE:
JBO005069

【GARDEN OF THE GODS】Atq Stamped CoinSilver Small Cuff c.1930

【GARDEN OF THE GODS】Atq Stamped CoinSilver Small Cuff c.1930
38,500 円(税込)
38,500 円(税込)
【GARDEN OF THE GODS】Atq Stamped CoinSilver Small Cuff c.1930
  • 【GARDEN OF THE GODS】Atq Stamped CoinSilver Small Cuff c.1930
  • 【GARDEN OF THE GODS】Atq Stamped CoinSilver Small Cuff c.1930
  • 【GARDEN OF THE GODS】Atq Stamped CoinSilver Small Cuff c.1930
  • 【GARDEN OF THE GODS】Atq Stamped CoinSilver Small Cuff c.1930
  • 【GARDEN OF THE GODS】Atq Stamped CoinSilver Small Cuff c.1930
  • 【GARDEN OF THE GODS】Atq Stamped CoinSilver Small Cuff c.1930
  • 【GARDEN OF THE GODS】Atq Stamped CoinSilver Small Cuff c.1930
  • 【GARDEN OF THE GODS】Atq Stamped CoinSilver Small Cuff c.1930
  • 【GARDEN OF THE GODS】Atq Stamped CoinSilver Small Cuff c.1930
  • 【GARDEN OF THE GODS】Atq Stamped CoinSilver Small Cuff c.1930
  • 【GARDEN OF THE GODS】Atq Stamped CoinSilver Small Cuff c.1930
【PUEBLO】プエブロ・【NAVAJO】ナバホの多くの作家が在籍したインディアンクラフトショップ【GARDEN OF THE GODS TRADING POST】ガーデンオブザゴッズトレーディングポストで作られた作品で、独自性を有するスタンプワークやシェルコンチョのリポウズが施されたアンティーク/ビンテージバングル。中でもこちらの個体は、とても珍しいスモールサイズ(女性のXS-S)というスペシャリティを持った作品となっています。

内側に刻印されている『HAND MADE BY INDIANS』と『SOLID SILVER』の表記により、1930年代~1940年代初頭頃に同トレーディングポストで作られた作品と判断できます。また、当時作られた同工房の銀製品は全てコインシルバーとされており、本作もコインシルバー(品位900=90.0%の純度)で作られています。

また、本作は【Tourist Jewelry】ツーリストジュエリーや【Fred Harvey Style】フレッド・ハービースタイルと呼ばれる、20世紀前半のサウスウエスト観光産業の隆盛に合わせて作られたスーベニアアイテムの一つですが、全ての工程が一人のインディアンシルバースミスの手によってハンドメイドで仕上げられています。その為、生産に機械化や分業化が導入されたスーベニアジュエリーとは一線を画し、ワイルドで力強い作品となっています。

インゴットコインシルバー(銀塊)から成形されたバンド/地金は、日本で『平打ち』と呼ばれるフラットなシルバープレート状に近い造形に成形されています。
そして、センターにはシェルコンチョのリポウズ/バンプアウトが施され、全体にスタンプワークが隙間なく配されたオールドナバホらしいブレスレットとなっています。
また、一部のスタンプ(鏨)のデザインにはプエブロ独特な図案が見られ、おそらく、プエブロのポッテリー(焼物)の文様からジュエリーに落とし込まれたデザインだと思われます。またこのような特徴は、ナバホだけでなくプエブロ出身のシルバースミスが多く所属したGARDEN OF THE GODSらしい特徴であり、同トレーディングポストの独自性や様式美となっているようです。


【GARDEN OF THE GODS TRADING POST】ガーデンオブザゴッズトレーディングポストは、もともとFred Harvey Companyで働いていた【Charles E. Strausenback】チャールズ・E・ストローセンバックが、1920年にコロラド州Pike's Peakの国立公園『ガーデンオブザゴッズ』で始めた観光客向けのインディアンアートショップです。
多くの優秀なプエブロインディアン作家を擁し、ナバホのオールドスタイルをベースにしながらも、プエブロスタイルを積極的に取り入れたミックススタイルが特徴的な工房です。所属していたのは、インディアンジュエリー創成期の最もクリエイティブな作家の一人として知られるサン・イルデフォンソの【Awa Tsireh】アワ・シーディー(1898-1955)をはじめ、ナバホの【David Taliman】デビッド・タリマン(1902or1901-1967)、他にも【Epifanio Tafoya】【William Goodluck】【John Etsitty】等、プエブロ・ナバホの中でも、後に偉大なアーティストとして知られる多くの作家達であり、それぞれが独創的なスタイルを生み出し、沢山の傑作を送り出したインディアンアートショップです。

GARDEN OF THE GODSも1900年代以降のサウスウエスト観光産業の隆盛により創業された「スーベニア(記念品)ビジネス」と言う意味では、【Fred Harvey Style】フレッド・ハービースタイルと呼ばれるジャンルにカテゴライズされている【BELL TRADING POST】や【Maisel's Indian Trading Post】、【Arrow Novelty】等の分業化や機械化を進めインディアンクラフトの量産化を図ったメーカー/Manufacturersと同じスタートを切っていますが、インディアンアートショップとして古い伝統技術や製法を守り、独自性を持ちながら工芸品/アートピースとしての制作が行われており、上記の様なフレッド・ハービースタイルのプロダクト製品とは一線を画す存在です。しかしながら、当時とても新しいかったポップなスタイルを持つAwa Tsirehの作品がデザインソースとして【BELL TRADING POST】をはじめとする量産メーカーに模倣されたことや、【Fred Peshlakai】の作品、【C. G. Wallace】で作られたデザイン/造形が上記のようなメーカーのデザインソースとなったことによりGARDEN OF THE GODS TRADING POSTやFred Wilson's Indian Trading Post、Southwestern Arts and Crafts等の分業や量産化を図っていない工房の作品もフレッド・ハービースタイルと混同されることになってしまいました。

1940年代には、コロラド州ガーデンオブゴッドとコロラドスプリングス、そしてアリゾナ州フェニックスにも店舗を展開しますが、1956年頃にCharles E. Strausenbackが亡くなっており、その後は妻がビジネスを引き継いでいたようですが、1979年にはビジネス自体が買収されました。そのため、ジュエリー等の制作は1950年代頃までだったと思われます。
また、同店はコロラド州にある神々の庭/Garden of the Godsにて、現在もヒストリックなトレーディングポストとして当時の姿を残して土産物店・カフェとして運営されています。


【Ingot Silver】インゴットシルバー(銀塊)からの成形は、アンティークインディアンジュエリーにおいて非常に重要なファクターですが、銀含有率/品位などの素材とは関係なく、ジュエリーの製法技術を表します。
現在制作されている作品の多くは、材料として市販されているシルバープレート(銀板/ゲージ)を加工することでジュエリーとして成形されていますが、インゴットから成形する製法では一度溶かしたシルバーを、鍛冶仕事に近い方法であるハンマーやローラーで叩き伸ばすことでジュエリーとして成形していきます。最終的にはどちらもプレートやバーの形態になるため、大きな差は無いように思われますが、インゴットから成形されたシルバーの肌は、硬くなめらかで鈍い光を持っています。それにより生み出されるプリミティブで武骨な作品の表情は、やはりアンティークインディアンジュエリーの大きな魅力です。
また、1930年代にはシルバープレートが登場しますが、当時シルバープレートを用いて制作されたジュエリーは政府によりインディアンクラフトとして認定されず、グランドキャニオンなどの国立公園内で販売できなくなった記録も残っています。
こちらの作品に刻印されている『SOLID SILVER』は、無垢の銀製と言う意味で、メッキでないことを表しており、インゴットシルバーであることを表してはいませんが、当時のGARDEN OF THE GODSの作品は、全てがインゴットシルバーからハンマーで叩くことで成形されており、こちらの作品が制作された時期のピースは、全てコインシルバー(銀含有率90.0%の地金)が使われていたとされています。


【Coin Silver】コインシルバーとは、インディアンジュエリーにおいては銀含有率90.0%の地金を表します。 また、アメリカの古い硬貨における銀含有率は900ですが、日本では800~900や古い100円硬貨では600、メキシカンコインは950であり、900シルバーが最も多く使われていますが世界中で共通した純度ではありません。
同様に【Sterling Silver】スターリングシルバー=【925シルバー】は、銀含有率92.5%の地金であり、こちらは世界中で共通の基準となっています。また『割金』と呼ばれる残りシルバー以外の7.5%には、銅やアルミニウム等が含まれています。(現在では、スターリングシルバーの割金は7.5%全てが銅と決められています) 925シルバーは熱処理によって時効硬化性をもち、細かな細工や加工に向いていたため食器や宝飾品等様々な物に利用されていますが、インディアンジュエリーにおいては、その初期に身近にあった銀製品、特にシルバーコインを溶かすことで、材料を得ていた背景があるため、現代でも限られた作家によりコインシルバーを用いる伝統が残されています。
シルバーの色味や質感は、『割金』や製法にも左右され、コインシルバー900とスターリングシルバー925の差異は純度2.5%の違いしかない為、見た目で判断するのは困難ですが、やはりコインシルバーは少し硬く、着用によってシルバー本来の肌が現れた時に、スターリングシルバーよりも深く沈んだ色味が感じられると思います。
さらに古い1800年代後半頃の作品では、メキシカンコインが多く含まれていたためか、そのシルバーの純度は95.0%に近くなっているようですが、身近な銀製品を混ぜて溶かしていた歴史を考えると純度に対してそれほど強い拘りはなかったことが推測されます。


本作もコインシルバーから形作られ、伝統的でプリミティブな技術・技法によって作り上げられた作品。立体的なリポウズや細かく刻まれたスタンプワーク等により、ナチュラルで奥行きのある表情がもたらされており、多くのスタイルに溶け込む素朴な表情も備えたブレスレットです。
また、アメリカ国内では『ベイビーブレスレット』とも呼ばれるエクストラスモールサイズの珍しい個体であり、小ぶりな存在感が愛らしい印象ですが、石がマウントされないシルバーのみで構成されたソリッドな表情も特徴的な作品となっています。

GARDEN OF THE GODS TRADING POSTの個体は、ツーリストジュエリーとして作られた作品ながら、アンティーク工芸品としても評価される美しさを持っています。
さらに、高い完成度と共にプエブロ特有のデザインを取り入れた独自性も有し、非常に貴重なピースとなっていますが、特殊なサイズの為にトレジャーハントプライスな設定です。

◆着用サンプル画像(8枚)はこちら◆


コンディションも大変良好で、シルバーのクスミや細かなキズ、ハンドメイド作品特有の制作上のムラ等は見られますが、特にダメージのない大変良好なコンディションです。
【PUEBLO】プエブロ・【NAVAJO】ナバホの多くの作家が在籍したインディアンクラフトショップ【GARDEN OF THE GODS TRADING POST】ガーデンオブザゴッズトレーディングポストで作られた作品で、独自性を有するスタンプワークやシェルコンチョのリポウズが施されたアンティーク/ビンテージバングル。中でもこちらの個体は、とても珍しいスモールサイズ(女性のXS-S)というスペシャリティを持った作品となっています。

内側に刻印されている『HAND MADE BY INDIANS』と『SOLID SILVER』の表記により、1930年代~1940年代初頭頃に同トレーディングポストで作られた作品と判断できます。また、当時作られた同工房の銀製品は全てコインシルバーとされており、本作もコインシルバー(品位900=90.0%の純度)で作られています。

また、本作は【Tourist Jewelry】ツーリストジュエリーや【Fred Harvey Style】フレッド・ハービースタイルと呼ばれる、20世紀前半のサウスウエスト観光産業の隆盛に合わせて作られたスーベニアアイテムの一つですが、全ての工程が一人のインディアンシルバースミスの手によってハンドメイドで仕上げられています。その為、生産に機械化や分業化が導入されたスーベニアジュエリーとは一線を画し、ワイルドで力強い作品となっています。

インゴットコインシルバー(銀塊)から成形されたバンド/地金は、日本で『平打ち』と呼ばれるフラットなシルバープレート状に近い造形に成形されています。
そして、センターにはシェルコンチョのリポウズ/バンプアウトが施され、全体にスタンプワークが隙間なく配されたオールドナバホらしいブレスレットとなっています。
また、一部のスタンプ(鏨)のデザインにはプエブロ独特な図案が見られ、おそらく、プエブロのポッテリー(焼物)の文様からジュエリーに落とし込まれたデザインだと思われます。またこのような特徴は、ナバホだけでなくプエブロ出身のシルバースミスが多く所属したGARDEN OF THE GODSらしい特徴であり、同トレーディングポストの独自性や様式美となっているようです。


【GARDEN OF THE GODS TRADING POST】ガーデンオブザゴッズトレーディングポストは、もともとFred Harvey Companyで働いていた【Charles E. Strausenback】チャールズ・E・ストローセンバックが、1920年にコロラド州Pike's Peakの国立公園『ガーデンオブザゴッズ』で始めた観光客向けのインディアンアートショップです。
多くの優秀なプエブロインディアン作家を擁し、ナバホのオールドスタイルをベースにしながらも、プエブロスタイルを積極的に取り入れたミックススタイルが特徴的な工房です。所属していたのは、インディアンジュエリー創成期の最もクリエイティブな作家の一人として知られるサン・イルデフォンソの【Awa Tsireh】アワ・シーディー(1898-1955)をはじめ、ナバホの【David Taliman】デビッド・タリマン(1902or1901-1967)、他にも【Epifanio Tafoya】【William Goodluck】【John Etsitty】等、プエブロ・ナバホの中でも、後に偉大なアーティストとして知られる多くの作家達であり、それぞれが独創的なスタイルを生み出し、沢山の傑作を送り出したインディアンアートショップです。

GARDEN OF THE GODSも1900年代以降のサウスウエスト観光産業の隆盛により創業された「スーベニア(記念品)ビジネス」と言う意味では、【Fred Harvey Style】フレッド・ハービースタイルと呼ばれるジャンルにカテゴライズされている【BELL TRADING POST】や【Maisel's Indian Trading Post】、【Arrow Novelty】等の分業化や機械化を進めインディアンクラフトの量産化を図ったメーカー/Manufacturersと同じスタートを切っていますが、インディアンアートショップとして古い伝統技術や製法を守り、独自性を持ちながら工芸品/アートピースとしての制作が行われており、上記の様なフレッド・ハービースタイルのプロダクト製品とは一線を画す存在です。しかしながら、当時とても新しいかったポップなスタイルを持つAwa Tsirehの作品がデザインソースとして【BELL TRADING POST】をはじめとする量産メーカーに模倣されたことや、【Fred Peshlakai】の作品、【C. G. Wallace】で作られたデザイン/造形が上記のようなメーカーのデザインソースとなったことによりGARDEN OF THE GODS TRADING POSTやFred Wilson's Indian Trading Post、Southwestern Arts and Crafts等の分業や量産化を図っていない工房の作品もフレッド・ハービースタイルと混同されることになってしまいました。

1940年代には、コロラド州ガーデンオブゴッドとコロラドスプリングス、そしてアリゾナ州フェニックスにも店舗を展開しますが、1956年頃にCharles E. Strausenbackが亡くなっており、その後は妻がビジネスを引き継いでいたようですが、1979年にはビジネス自体が買収されました。そのため、ジュエリー等の制作は1950年代頃までだったと思われます。
また、同店はコロラド州にある神々の庭/Garden of the Godsにて、現在もヒストリックなトレーディングポストとして当時の姿を残して土産物店・カフェとして運営されています。


【Ingot Silver】インゴットシルバー(銀塊)からの成形は、アンティークインディアンジュエリーにおいて非常に重要なファクターですが、銀含有率/品位などの素材とは関係なく、ジュエリーの製法技術を表します。
現在制作されている作品の多くは、材料として市販されているシルバープレート(銀板/ゲージ)を加工することでジュエリーとして成形されていますが、インゴットから成形する製法では一度溶かしたシルバーを、鍛冶仕事に近い方法であるハンマーやローラーで叩き伸ばすことでジュエリーとして成形していきます。最終的にはどちらもプレートやバーの形態になるため、大きな差は無いように思われますが、インゴットから成形されたシルバーの肌は、硬くなめらかで鈍い光を持っています。それにより生み出されるプリミティブで武骨な作品の表情は、やはりアンティークインディアンジュエリーの大きな魅力です。
また、1930年代にはシルバープレートが登場しますが、当時シルバープレートを用いて制作されたジュエリーは政府によりインディアンクラフトとして認定されず、グランドキャニオンなどの国立公園内で販売できなくなった記録も残っています。
こちらの作品に刻印されている『SOLID SILVER』は、無垢の銀製と言う意味で、メッキでないことを表しており、インゴットシルバーであることを表してはいませんが、当時のGARDEN OF THE GODSの作品は、全てがインゴットシルバーからハンマーで叩くことで成形されており、こちらの作品が制作された時期のピースは、全てコインシルバー(銀含有率90.0%の地金)が使われていたとされています。


【Coin Silver】コインシルバーとは、インディアンジュエリーにおいては銀含有率90.0%の地金を表します。 また、アメリカの古い硬貨における銀含有率は900ですが、日本では800~900や古い100円硬貨では600、メキシカンコインは950であり、900シルバーが最も多く使われていますが世界中で共通した純度ではありません。
同様に【Sterling Silver】スターリングシルバー=【925シルバー】は、銀含有率92.5%の地金であり、こちらは世界中で共通の基準となっています。また『割金』と呼ばれる残りシルバー以外の7.5%には、銅やアルミニウム等が含まれています。(現在では、スターリングシルバーの割金は7.5%全てが銅と決められています) 925シルバーは熱処理によって時効硬化性をもち、細かな細工や加工に向いていたため食器や宝飾品等様々な物に利用されていますが、インディアンジュエリーにおいては、その初期に身近にあった銀製品、特にシルバーコインを溶かすことで、材料を得ていた背景があるため、現代でも限られた作家によりコインシルバーを用いる伝統が残されています。
シルバーの色味や質感は、『割金』や製法にも左右され、コインシルバー900とスターリングシルバー925の差異は純度2.5%の違いしかない為、見た目で判断するのは困難ですが、やはりコインシルバーは少し硬く、着用によってシルバー本来の肌が現れた時に、スターリングシルバーよりも深く沈んだ色味が感じられると思います。
さらに古い1800年代後半頃の作品では、メキシカンコインが多く含まれていたためか、そのシルバーの純度は95.0%に近くなっているようですが、身近な銀製品を混ぜて溶かしていた歴史を考えると純度に対してそれほど強い拘りはなかったことが推測されます。


本作もコインシルバーから形作られ、伝統的でプリミティブな技術・技法によって作り上げられた作品。立体的なリポウズや細かく刻まれたスタンプワーク等により、ナチュラルで奥行きのある表情がもたらされており、多くのスタイルに溶け込む素朴な表情も備えたブレスレットです。
また、アメリカ国内では『ベイビーブレスレット』とも呼ばれるエクストラスモールサイズの珍しい個体であり、小ぶりな存在感が愛らしい印象ですが、石がマウントされないシルバーのみで構成されたソリッドな表情も特徴的な作品となっています。

GARDEN OF THE GODS TRADING POSTの個体は、ツーリストジュエリーとして作られた作品ながら、アンティーク工芸品としても評価される美しさを持っています。
さらに、高い完成度と共にプエブロ特有のデザインを取り入れた独自性も有し、非常に貴重なピースとなっていますが、特殊なサイズの為にトレジャーハントプライスな設定です。

◆着用サンプル画像(8枚)はこちら◆


コンディションも大変良好で、シルバーのクスミや細かなキズ、ハンドメイド作品特有の制作上のムラ等は見られますが、特にダメージのない大変良好なコンディションです。
Size

レディースサイズ XS - S 程度

内径最大幅 約47.5㎜    正面幅(高さ) 約8.7㎜
内周 約113㎜    開口部 約22.5㎜
Inside Measurement 4 1/2inch   opening 7/8inch 

※バングルはサイズ調整可能です。こちらは、レディースのXXSサイズ以上、Mサイズ以下の方であれば多くの方にフィットすると思われます。 ただし、サイズ調整の際は無理な力を加えますと破損の原因となることがありますのでご注意ください。

サイズ(手首寸法)をお伝えいただければ、当店でお渡し前の調整が可能です。お気軽にお申し付けください。

Material

Ingot Silver (Coin Silver)
        約6.5g