ITEM CODE:
JNO009272

Vtg Kewa/Navajo 4Strand Coral & Silver Bead Necklace c.1960~

Vtg Kewa/Navajo 4Strand Coral & Silver Bead Necklace c.1960~
75,900 円(税込)
75,900 円(税込)
Vtg Kewa/Navajo 4Strand Coral & Silver Bead Necklace c.1960~
  • Vtg Kewa/Navajo 4Strand Coral & Silver Bead Necklace c.1960~
  • Vtg Kewa/Navajo 4Strand Coral & Silver Bead Necklace c.1960~
  • Vtg Kewa/Navajo 4Strand Coral & Silver Bead Necklace c.1960~
  • Vtg Kewa/Navajo 4Strand Coral & Silver Bead Necklace c.1960~
  • Vtg Kewa/Navajo 4Strand Coral & Silver Bead Necklace c.1960~
  • Vtg Kewa/Navajo 4Strand Coral & Silver Bead Necklace c.1960~
  • Vtg Kewa/Navajo 4Strand Coral & Silver Bead Necklace c.1960~
  • Vtg Kewa/Navajo 4Strand Coral & Silver Bead Necklace c.1960~
  • Vtg Kewa/Navajo 4Strand Coral & Silver Bead Necklace c.1960~
  • Vtg Kewa/Navajo 4Strand Coral & Silver Bead Necklace c.1960~
  • Vtg Kewa/Navajo 4Strand Coral & Silver Bead Necklace c.1960~
  • Vtg Kewa/Navajo 4Strand Coral & Silver Bead Necklace c.1960~
着用サンプル画像
https://www.instagram.com/p/DKMiIepT9KD/
【NAVAJO】ナバホか、【Kewa】キワ/【Santo Domingo】サントドミンゴの作品で、オレンジコーラル/珊瑚ビーズと『ナバホパール』とも呼ばれるベンチメイド(ハンドメイド)シルバービーズを組み合わせたアンティーク/ビンテージネックレスです。

それぞれは比較的細く控えめな構成となっていますが、長さの異なるストランドを4連に重ねる事で程よい存在感とボリューム感を生み出しており、性別を問わずご使用いただける作品となっています。


1950年代末頃~1980年代初頭頃に作られた作品と思われます。
メインマテリアルとなっているオレンジコーラル/珊瑚は、本作が作られた当時に比べ現代ではとても高い市場価値を有し、注目度も高い素材となっています。

また本作において使用されているコーラル/珊瑚ビーズは、柔らかなトーンのオレンジコーラルです。
現在流通しているレッドコーラルの多くが『ダイド』と呼ばれる染色された珊瑚となっていますが、こちらは細い枝部分に近く天然のマトリックスや穴がありますが、ナチュラル無添加なマテリアルです。

不均一な質と柔らかなオレンジの色相によりお手に取って頂きやすいプライスとなっております。
また、そのナチュラルでワイルドな表情はコーラルにおいて上質ではありませんが、作品に動きと奥行きを与えているようです。


不規則に散りばめられたシルバービーズは、本作にネイティブアメリカンジュエリー特有の魅力を付加しています。
全てハンドメイドによって作られており、材料の加工からの全ての工程を手作業により作り上げられており、コンチョを作るような手法で半球体を制作し、それらを二つロウ付けすることでビーズに成形しています。そのため、その形状や大きさは不均一で、多少の制作ムラ等は見られますが、独特の味わいが感じられます。

また、こちらのように古くからの製法でビーズを制作すると、一日中制作しても数粒程度しか制作できない程に手間暇を必要とします。


また、フックパーツとビーズの間に配されているコーンパーツ/ビーズコーン(円錐型のパーツ)には、シルバー製のパーツが採用され、左右で異なったスタンプワークが刻まれています。



コーラルビーズはしっかりと存在感を示し派手な印象も受けますが、本作のナチュラルで柔らかな色彩は、性別や季節を問わず使いやすく、色々なコーディネイトに馴染ませることが出来るネックレスです。

ラフなスタイルでは襟元のレイヤーの一つの様な感覚でも着用頂けますし、少しドレスな装いにおいても華やかさを与えるアクセントになり得る作品となっています。

◆着用サンプル画像はこちら◆



コンディションも大変良好です。
シルバーのクスミやハンドメイド作品特有の制作上のムラ等が確認できますが、特に目立ったダメージのない良好な状態を保っています。

コーラル/珊瑚には天然素材に由来する黒い部分やクラック、色味やサイズのムラが確認できますが、それらは元々の特徴でありダメージや変色ではありません。
【NAVAJO】ナバホか、【Kewa】キワ/【Santo Domingo】サントドミンゴの作品で、オレンジコーラル/珊瑚ビーズと『ナバホパール』とも呼ばれるベンチメイド(ハンドメイド)シルバービーズを組み合わせたアンティーク/ビンテージネックレスです。

それぞれは比較的細く控えめな構成となっていますが、長さの異なるストランドを4連に重ねる事で程よい存在感とボリューム感を生み出しており、性別を問わずご使用いただける作品となっています。


1950年代末頃~1980年代初頭頃に作られた作品と思われます。
メインマテリアルとなっているオレンジコーラル/珊瑚は、本作が作られた当時に比べ現代ではとても高い市場価値を有し、注目度も高い素材となっています。

また本作において使用されているコーラル/珊瑚ビーズは、柔らかなトーンのオレンジコーラルです。
現在流通しているレッドコーラルの多くが『ダイド』と呼ばれる染色された珊瑚となっていますが、こちらは細い枝部分に近く天然のマトリックスや穴がありますが、ナチュラル無添加なマテリアルです。

不均一な質と柔らかなオレンジの色相によりお手に取って頂きやすいプライスとなっております。
また、そのナチュラルでワイルドな表情はコーラルにおいて上質ではありませんが、作品に動きと奥行きを与えているようです。


不規則に散りばめられたシルバービーズは、本作にネイティブアメリカンジュエリー特有の魅力を付加しています。
全てハンドメイドによって作られており、材料の加工からの全ての工程を手作業により作り上げられており、コンチョを作るような手法で半球体を制作し、それらを二つロウ付けすることでビーズに成形しています。そのため、その形状や大きさは不均一で、多少の制作ムラ等は見られますが、独特の味わいが感じられます。

また、こちらのように古くからの製法でビーズを制作すると、一日中制作しても数粒程度しか制作できない程に手間暇を必要とします。


また、フックパーツとビーズの間に配されているコーンパーツ/ビーズコーン(円錐型のパーツ)には、シルバー製のパーツが採用され、左右で異なったスタンプワークが刻まれています。



コーラルビーズはしっかりと存在感を示し派手な印象も受けますが、本作のナチュラルで柔らかな色彩は、性別や季節を問わず使いやすく、色々なコーディネイトに馴染ませることが出来るネックレスです。

ラフなスタイルでは襟元のレイヤーの一つの様な感覚でも着用頂けますし、少しドレスな装いにおいても華やかさを与えるアクセントになり得る作品となっています。

◆着用サンプル画像はこちら◆



コンディションも大変良好です。
シルバーのクスミやハンドメイド作品特有の制作上のムラ等が確認できますが、特に目立ったダメージのない良好な状態を保っています。

コーラル/珊瑚には天然素材に由来する黒い部分やクラック、色味やサイズのムラが確認できますが、それらは元々の特徴でありダメージや変色ではありません。
Size

長さ 約84.5㎝程度 
コーラルビーズの幅 2㎜~4㎜程度
シルバービーズの幅 6㎜程度

Material

Coral, Silver