ITEM CODE:
RFN001652

Antique 【Crystal】 Navajo Rug Diamond Pattern c.1940~ 90/149

Antique 【Crystal】 Navajo Rug Diamond Pattern c.1940~ 90/149
95,000 円(税込)
95,000 円(税込)
Antique 【Crystal】 Navajo Rug Diamond Pattern c.1940~  90/149
  • Antique 【Crystal】 Navajo Rug Diamond Pattern c.1940~  90/149
  • Antique 【Crystal】 Navajo Rug Diamond Pattern c.1940~  90/149
  • Antique 【Crystal】 Navajo Rug Diamond Pattern c.1940~  90/149
  • Antique 【Crystal】 Navajo Rug Diamond Pattern c.1940~  90/149
  • Antique 【Crystal】 Navajo Rug Diamond Pattern c.1940~  90/149
  • Antique 【Crystal】 Navajo Rug Diamond Pattern c.1940~  90/149
  • Antique 【Crystal】 Navajo Rug Diamond Pattern c.1940~  90/149
  • Antique 【Crystal】 Navajo Rug Diamond Pattern c.1940~  90/149
  • Antique 【Crystal】 Navajo Rug Diamond Pattern c.1940~  90/149
  • Antique 【Crystal】 Navajo Rug Diamond Pattern c.1940~  90/149
  • Antique 【Crystal】 Navajo Rug Diamond Pattern c.1940~  90/149
【NAVAJO】ナバホの伝統的な織物である【Navajo Rug】ナバホラグの1940年代~1950年代に織られたと思われる一枚で、シンプルなダイヤモンドパターンが印象的な【Crystal】クリスタルと呼ばれるスタイルに分類されるアンティーク/ビンテージラグです。

すべて工程を一人の織り手の手仕事によって織り上げられており、使われている糸もコマーシャルヤーンと呼ばれる既製の糸ではなくハンドスパン(手紡ぎ)された糸が使用されています。比較的太い糸で織られており、厚みがあって重厚、硬さとしては厚みのわりにソフトな質感です。染色も手作業により染色されたものが使われ、染料も赤には化学染料が使われていると思われますが、その他の色は植物等から採取された天然染料による『Vegetable Dye/ベジタブルダイ』により味わい深い色に染め上げられています。また、セクションライン(レイジーライン)も確認でき、場所ごとの染ムラなど古い作品の特徴的な美しさがあります。 

5つのダイヤモンド型をメインとしたシンプルながら力強いパターン。大胆に構成された模様は染ムラが美しいブラウングレーと素朴なオフホワイトをベースにしていますが、レッドとダークブラウンによってシンプルながらインパクトのある印象になっています。
おそらく【Crystal】クリスタルで織られた作品で、柄の構成にはズレや左右不対称な粗さがありますが、長い時間をかけて織られたその仕上がりは、毛羽立ちがなく、重厚な厚みとしなやかさがあり、アンティーク独特の上質感を感じることが出来ます。


【Crystal】クリスタルは、ニューメキシコ州北部のアリゾナ州との州境に近い位置にある町で、ここで織られたラグやそのスタイルを受け継いだ作品群は、独特の美しい幾何学柄を持ち、基本的にはセンターから四方にダイヤ柄や星、ジグザグを用いたパターンを構成します。


ナバホのラグは1600年代~の長い歴史があり、つい最近まで野外にある原始的な折り機でおられていました。
今でも、縦型の折り機ですべて手作業、多少の分業化はされているようですが、ほとんどの工程を一人で行っているようです。 こちらの作品はまだ、分業化される以前の原始的な手法でほとんどの工程が行われています。


メインのダイヤ柄や渋い色彩、ワイルドな質感等、ビンテージファニチャーやアーリーセンチュリーアメリカンなインテリアにとても馴染みの良いラグです。木製・メタル製の双方の家具に合わせやすく、ミッドセンチュリーらしいコントラストとグラフィカルな印象も持っていますが、ナチュラルでアーシーなお部屋にもフィットすると思われます。
また、こちらはそれほど大きなサイズではありませんが、日本ではとても使いやすいサイズで、インテリアのラグマットやタペストリー等、色々な用途でお使いいただける作品です。

複雑なパターンではありませんが、そのシンプルで大胆な柄の構成がとても洗練された雰囲気の作品で、インテリアのポイントとしてとても使いやすい一枚だと思われます。


コンディションは、全体にある程度の使用感がありますが、繊維の劣化や破れ等の目立ったダメージはありません。画像の様に数ヶ所にシミや小さな汚れが見られます。片面は比較的綺麗で、アンティークラグとしては良いコンディションの一枚です。
【NAVAJO】ナバホの伝統的な織物である【Navajo Rug】ナバホラグの1940年代~1950年代に織られたと思われる一枚で、シンプルなダイヤモンドパターンが印象的な【Crystal】クリスタルと呼ばれるスタイルに分類されるアンティーク/ビンテージラグです。

すべて工程を一人の織り手の手仕事によって織り上げられており、使われている糸もコマーシャルヤーンと呼ばれる既製の糸ではなくハンドスパン(手紡ぎ)された糸が使用されています。比較的太い糸で織られており、厚みがあって重厚、硬さとしては厚みのわりにソフトな質感です。染色も手作業により染色されたものが使われ、染料も赤には化学染料が使われていると思われますが、その他の色は植物等から採取された天然染料による『Vegetable Dye/ベジタブルダイ』により味わい深い色に染め上げられています。また、セクションライン(レイジーライン)も確認でき、場所ごとの染ムラなど古い作品の特徴的な美しさがあります。 

5つのダイヤモンド型をメインとしたシンプルながら力強いパターン。大胆に構成された模様は染ムラが美しいブラウングレーと素朴なオフホワイトをベースにしていますが、レッドとダークブラウンによってシンプルながらインパクトのある印象になっています。
おそらく【Crystal】クリスタルで織られた作品で、柄の構成にはズレや左右不対称な粗さがありますが、長い時間をかけて織られたその仕上がりは、毛羽立ちがなく、重厚な厚みとしなやかさがあり、アンティーク独特の上質感を感じることが出来ます。


【Crystal】クリスタルは、ニューメキシコ州北部のアリゾナ州との州境に近い位置にある町で、ここで織られたラグやそのスタイルを受け継いだ作品群は、独特の美しい幾何学柄を持ち、基本的にはセンターから四方にダイヤ柄や星、ジグザグを用いたパターンを構成します。


ナバホのラグは1600年代~の長い歴史があり、つい最近まで野外にある原始的な折り機でおられていました。
今でも、縦型の折り機ですべて手作業、多少の分業化はされているようですが、ほとんどの工程を一人で行っているようです。 こちらの作品はまだ、分業化される以前の原始的な手法でほとんどの工程が行われています。


メインのダイヤ柄や渋い色彩、ワイルドな質感等、ビンテージファニチャーやアーリーセンチュリーアメリカンなインテリアにとても馴染みの良いラグです。木製・メタル製の双方の家具に合わせやすく、ミッドセンチュリーらしいコントラストとグラフィカルな印象も持っていますが、ナチュラルでアーシーなお部屋にもフィットすると思われます。
また、こちらはそれほど大きなサイズではありませんが、日本ではとても使いやすいサイズで、インテリアのラグマットやタペストリー等、色々な用途でお使いいただける作品です。

複雑なパターンではありませんが、そのシンプルで大胆な柄の構成がとても洗練された雰囲気の作品で、インテリアのポイントとしてとても使いやすい一枚だと思われます。


コンディションは、全体にある程度の使用感がありますが、繊維の劣化や破れ等の目立ったダメージはありません。画像の様に数ヶ所にシミや小さな汚れが見られます。片面は比較的綺麗で、アンティークラグとしては良いコンディションの一枚です。
Size

縦 約90㎝    横幅 約149㎝

Material

Wool <9織目/inch>