【NAVAJO】ナバホの中でも多くの傑作を残している組織【The Navajo Arts & Crafts Guild】 (NACG)ナバホギルドのピースで、非常にシンプルなスタンプワークのみで美しく高い完成度に仕上げられたのアンティーク/ビンテージバングルです。
1940年代~50年代製と思われるクリーンで美しい造形の作品で、非常に重厚に作られたバングルです。インゴット(銀塊)より成形され、ハンマーによるパウンティング(鍛造)によって造形しています。そのシルバーの質感はとても硬く、重厚でなめらか、吸い付くような質感を実現しており、ただ磨くだけでは得られない鏡面と硬くスムースな肌に仕上げられています。またそれは、【NAVAJO GUILD】ナバホギルドらしい伝統的な製法やデザインを重視し制作されたピースであることを表しています。
それらのようなトラディッショナルな背景を持ち、大変高い技術を持つ作者を想起させる作品。またそれは、美しいスタンプ(鏨)の制作技術やデザインのセンスからも推測され、スタンプの完成度もバングル自体の洗練された印象を生み出しているようです。
【The Navajo Arts & Crafts Guild】(NACG)※以下ナバホギルドは【The United Indian Trader’s Association】(UITA)等と共にインディアンアートの普及やクオリティーの保全、職人の地位向上等のために現地トレーディングポストや作家たちの手によって組織されました。
中でもナバホギルドは、UITA等に比べナバホの職人主導で組織された団体で、大巨匠であるナバホのシルバースミス【Ambrose Roanhorse】アンブローズ・ローアンホース(1904-1982)が代表を務め、後進の育成や伝統的な技術の伝承、インディアンジュエリーのさらなる普及などを目的に1941年にギルドとして発足しました。
ナバホギルドによる作品のスタイルは特徴的で、Ambrose Roanhorseの意図が強く働いた影響のためか、インゴットから作られたベースに、クリーンで構築的なスタンプワークをメインとしたデザインと、昔ながらのキャストワークによるピースが多く、どちらも回顧主義的なオールドスタイルでありながら、洗練された美しい作品が多く制作されました。
また、もう一つの特徴はその構成メンバーです。当時から有名で最高の技術を究めた作家が名を連ねています。
【Kenneth Begay】ケネス・ビゲイ、【Mark Chee】マーク・チー、【Austin Wilson】オースティン・ウィルソン、【Allan Kee】アレン・キー、【Ivan Kee】アイバン・キー、【Jack Adakai】ジャック・アダカイ、【Billy Goodluck】ビリー・グッドラック等、さらに、Ambrose Roanhorseの教え子の一人であるホピ族の【Louis Lomay】ルイス・ロメイもナバホギルドのメンバーであり、白人作家でサンダーバードショップを経営していた【Frank Patania Sr】フランク・パタニアも協力してたようです。
さらに特筆すべきは、これだけ有名作家が揃っていながら【NAVAJO GUILD】のジュエリーとして制作されるものは、個人の署名(ホールマーク)が認められていませんでした。
そのため共通して、【NAVAJO】の文字と【Horned Moon】と呼ばれるホールマークが刻印されています。
また、【The Navajo Arts & Crafts Guild】 (NACG)ナバホギルドのピースは、アメリカ国内では非常に高い知名度を誇っていますが、それに比例せず、現存数がとても少ないことも特徴です。 コレクターのもとには一定数があると思われますが市場に出る個体は少なく、発見するのは大変困難です。
こちらの作品にも前述のホールマーク 【Horned Moon】が刻印されており、デザイン・造形などは、【Ambrose Roanhorse】やコンテンポラリーナバホジュエリーの父と呼ばれる【Kenneth Begay】の影響を強く感じさせるピースです。明確な作者を特定することはできませんが、デザイン・造形などは【Ambrose Roanhorse】によって制作されたものではないかと推測させます。
ナバホギルドの代表を務めた【Ambrose Roanhorse】は後進の育成にも熱心な作家で、1930年代からサンタフェのインディアンスクールで彫金技術のクラスを受け持っており、多くの教え子を持っていました。 サードジェネレーションと呼ばれる第3世代の作家ですが、さらに古い年代の伝統を重んじた作品を多く残し、独特の造形美や完成された技術は次世代に絶大な影響を与えた人物です。
こちらのピースも非常にシンプルでクリーンな構成ながら、ビンテージインディアンジュエリー独特のワイルドな印象と少しフォーマルなスタイルにもフィットするエレガントな質感を持った作品。歴史的な資料価値も高く、コレクターの手を離れることは稀な貴重なバングルです。
また、現在においても新鮮な印象を与えるクーリンで無駄のないデザイン。普遍的な造形美は長くご愛用いただける印象です。
着用画像はこちら↓
画像①
画像②
画像③
画像④
画像⑤
コンディションは僅かな小キズ等は見られますが、使用感の少ないとても良好なコンディションです。 内側にはインゴット製法による作品独特の亀裂がみられますが、着用により破損につながる亀裂ではありません。