ITEM CODE:
JRO017718

Atq Navajo Split Shank Ring w/Gem Quality Turquoise c.1930~

Atq Navajo Split Shank Ring w/Gem Quality Turquoise c.1930~
39,600 円(税込)
39,600 円(税込)
Atq Navajo Split Shank Ring w/Gem Quality Turquoise c.1930~
  • Atq Navajo Split Shank Ring w/Gem Quality Turquoise c.1930~
  • Atq Navajo Split Shank Ring w/Gem Quality Turquoise c.1930~
  • Atq Navajo Split Shank Ring w/Gem Quality Turquoise c.1930~
  • Atq Navajo Split Shank Ring w/Gem Quality Turquoise c.1930~
  • Atq Navajo Split Shank Ring w/Gem Quality Turquoise c.1930~
  • Atq Navajo Split Shank Ring w/Gem Quality Turquoise c.1930~
  • Atq Navajo Split Shank Ring w/Gem Quality Turquoise c.1930~
  • Atq Navajo Split Shank Ring w/Gem Quality Turquoise c.1930~
  • Atq Navajo Split Shank Ring w/Gem Quality Turquoise c.1930~
  • Atq Navajo Split Shank Ring w/Gem Quality Turquoise c.1930~
  • Atq Navajo Split Shank Ring w/Gem Quality Turquoise c.1930~
  • Atq Navajo Split Shank Ring w/Gem Quality Turquoise c.1930~
着用サンプル画像
https://www.instagram.com/p/DHJF5DuzsDJ/
【NAVAJO】ナバホのアンティークジュエリー、プリミティブなシルバーワークによるオーセンティックでクラシックな造形の作品。大変古い作品でありながらハイグロスで強い透明感を誇るターコイズも魅力的なアンティーク/ビンテージリングです。

シルバーワークのディテールや石の質、スタンプワークの施されていない特徴等からはその制作された年代が特定できず、1930年代以降~1960年代以前に作られた作品と思われますが、詳細な背景の特定は困難なピースとなっています。


おそらくインゴットシルバー(銀塊)から成形されたシャンクは、『スプリットシャンク』と呼ばれる伝統的な造形で3本に割り開かれ、フロントに向けて少しづつ幅が広く造形されることでフェイスとの自然な繋がりを作り上げています。

また、そのスプリットシャンクに伴うカッティングは、現代のように糸鋸で切り開かれておらず、鏨(ノミや彫刻刀の様なツール)を使用したハンマーワークによって叩き割り開かれたディテールと思われます。


フェイスは艶とワイルドなマトリックスが美しいターコイズをメインに構成され、その石を留めるベゼル(覆輪)には、ハンドメイドされたノッチドベゼル/トゥースベゼル(刻みの入るタイプ)が採用されています。

現在では既製品のベゼルパーツを使用することが基本となっていますが、本作では刻みをハンドメイドで作り出しベゼルが使用されており、そのような細部まで全て手仕事によって仕上げられている事で、工芸品としての奥行きや、作者の思想までも宿しているように感じられます。

また、ターコイズのコンディションから石がスワップ(交換)されている可能性が排除出来ませんが、ベゼルに全くダメージが無く、石が交換された形跡は見られません。


さらに、その外側には2本のシルバーワイヤーを撚り合わせたツイステッドワイヤーが施され、シンプルな造形に奥行きが与えられているようです。

そして、シャンクとの間にはレインドロップとも呼ばれるシルバーボールが配され、ナバホジュエリーの伝統的でオーセンティックな造形スタイルに仕上げられたクラシックなリングとなっています。



セットされたターコイズは、前述の通り高い艶による上質感と、ワイルドなマトリックスによる力強い表情の二面性が大変魅力的な石となっています。

柔らかくも強い発色を持ったアクアカラーを基調とし、高い硬度に起因する素晴らしい透明感と照り・艶が素晴らしいターコイズ。強いブラックやブラウンのマトリックスが入る事で、マーブル模様の様な複雑で奥行きのある景色を形成するジェムクオリティ/宝石としての価値を持った石です。

明確に鉱山を特定することは困難ですが、アンティークナバホジュエリーでは散見されるターコイズの特徴を持ち、それらの中でも艶の特別美しい石となっています。

奥行きと透明感により高い硬度を感じさせ、濃いブルーではありませんが煌めきと奥行のある質の高い無添加ナチュラルターコイズです。



ナバホの古典的な技術によって構成されたクラシックな造形が上記の様なターコイズの美しさや味わいを際立たせており、日常的な装いにナチュラルでアーシーな彩りをもたらすリングです。

ビンテージスタイルにはもちろん相性の良いリングですが、豊かな表情とターコイズのワイルドな印象は、多くのスタイルに馴染みやすいリングであり、その立体的で複雑な表情は、見る角度や装着するスタイルによって変化するように感じられます。


アンティークジュエリーの中でもリング/指輪は使用による摩耗や紛失などにより消費され、現存数が少なく大変希少なピース。アンティーク工芸品としても評価できるコレクタブルでトレジャーハントプライスな作品の一つとなっています。

◆着用サンプル画像はこちら◆



コンディションは、古いハンドメイド作品の為、制作上のムラ等がみられますが、使用感は少なくシルバーのクスミや細かなキズ程度の良好な状態です。

ターコイズも素晴らしい保存状態です。天然石のためマトリックス部分にカットされた時からの凹凸が見られますが、ハイグロスを保つ大変良好なコンディションとなっています。
【NAVAJO】ナバホのアンティークジュエリー、プリミティブなシルバーワークによるオーセンティックでクラシックな造形の作品。大変古い作品でありながらハイグロスで強い透明感を誇るターコイズも魅力的なアンティーク/ビンテージリングです。

シルバーワークのディテールや石の質、スタンプワークの施されていない特徴等からはその制作された年代が特定できず、1930年代以降~1960年代以前に作られた作品と思われますが、詳細な背景の特定は困難なピースとなっています。


おそらくインゴットシルバー(銀塊)から成形されたシャンクは、『スプリットシャンク』と呼ばれる伝統的な造形で3本に割り開かれ、フロントに向けて少しづつ幅が広く造形されることでフェイスとの自然な繋がりを作り上げています。

また、そのスプリットシャンクに伴うカッティングは、現代のように糸鋸で切り開かれておらず、鏨(ノミや彫刻刀の様なツール)を使用したハンマーワークによって叩き割り開かれたディテールと思われます。


フェイスは艶とワイルドなマトリックスが美しいターコイズをメインに構成され、その石を留めるベゼル(覆輪)には、ハンドメイドされたノッチドベゼル/トゥースベゼル(刻みの入るタイプ)が採用されています。

現在では既製品のベゼルパーツを使用することが基本となっていますが、本作では刻みをハンドメイドで作り出しベゼルが使用されており、そのような細部まで全て手仕事によって仕上げられている事で、工芸品としての奥行きや、作者の思想までも宿しているように感じられます。

また、ターコイズのコンディションから石がスワップ(交換)されている可能性が排除出来ませんが、ベゼルに全くダメージが無く、石が交換された形跡は見られません。


さらに、その外側には2本のシルバーワイヤーを撚り合わせたツイステッドワイヤーが施され、シンプルな造形に奥行きが与えられているようです。

そして、シャンクとの間にはレインドロップとも呼ばれるシルバーボールが配され、ナバホジュエリーの伝統的でオーセンティックな造形スタイルに仕上げられたクラシックなリングとなっています。



セットされたターコイズは、前述の通り高い艶による上質感と、ワイルドなマトリックスによる力強い表情の二面性が大変魅力的な石となっています。

柔らかくも強い発色を持ったアクアカラーを基調とし、高い硬度に起因する素晴らしい透明感と照り・艶が素晴らしいターコイズ。強いブラックやブラウンのマトリックスが入る事で、マーブル模様の様な複雑で奥行きのある景色を形成するジェムクオリティ/宝石としての価値を持った石です。

明確に鉱山を特定することは困難ですが、アンティークナバホジュエリーでは散見されるターコイズの特徴を持ち、それらの中でも艶の特別美しい石となっています。

奥行きと透明感により高い硬度を感じさせ、濃いブルーではありませんが煌めきと奥行のある質の高い無添加ナチュラルターコイズです。



ナバホの古典的な技術によって構成されたクラシックな造形が上記の様なターコイズの美しさや味わいを際立たせており、日常的な装いにナチュラルでアーシーな彩りをもたらすリングです。

ビンテージスタイルにはもちろん相性の良いリングですが、豊かな表情とターコイズのワイルドな印象は、多くのスタイルに馴染みやすいリングであり、その立体的で複雑な表情は、見る角度や装着するスタイルによって変化するように感じられます。


アンティークジュエリーの中でもリング/指輪は使用による摩耗や紛失などにより消費され、現存数が少なく大変希少なピース。アンティーク工芸品としても評価できるコレクタブルでトレジャーハントプライスな作品の一つとなっています。

◆着用サンプル画像はこちら◆



コンディションは、古いハンドメイド作品の為、制作上のムラ等がみられますが、使用感は少なくシルバーのクスミや細かなキズ程度の良好な状態です。

ターコイズも素晴らしい保存状態です。天然石のためマトリックス部分にカットされた時からの凹凸が見られますが、ハイグロスを保つ大変良好なコンディションとなっています。
Size

日本規格 約 15号  円周 約 55.6㎜    us 8
正面幅 約 21.0㎜
ターコイズサイズは 16.1㎜×11.7㎜ 程度

Material

Silver (probably Ingot Silver), Gem Quality Turquoise