【NAVAJO】ナバホか【PUEBLO】プエブロのアンティークジュエリー、インゴットシルバー(銀塊)から成形された重厚な質感を持つバンド/地金に、プリミティブなスタンプワークによるジオメトリックな文様が構成されたアンティーク/ビンテージバングルです。
1920年代~1930年代頃の作品と思われますが、スタンプワークの洗練されたデザインにより、アンティーク作品独特の強さと、どこか洗練された印象も備えた作品となっています。
日本で『平打ち』と呼ばれるスタイルのバンドは、にインゴットシルバー(銀塊)からハンマーワークによって成形されている為、見た目の厚み以上に重く硬い質感を持っています。
さらに、本作に特別なクオリティと立体的な奥行きを与えているのが、上下のエッジ部分に施された、ファイルワーク(ヤスリで削る技法)です。
スタンプワークのデザインに呼応するよう、立体的な角度が施されており、観察しなければ気付かない程、さり気ないシルバーワークながら非常に効果的に作品のクオリティを高め、特別な上質感を生み出しているようです。
また、全体に刻印されたスタンプワークの表情によって複雑でクラシックな表情となっていますが、それほど多くのスタンプ/鏨が用いられているわけではなく、工夫されたスタンプワークの構成によって単調にならず豊かな表情に仕上げられています。
武骨なスタンプワークは大変古いスタンプツール(鏨・刻印)が使われており、『ファーストフェイズ』と呼ばれるインディアンジュエリーの創成期から受け継がれるデザインですが、間近で見ると細部までこだわりを感じる細かい細工が施された美しいスタンプであり、アンティーク作品特有の上質なクオリティを誇るスタンプツールとなっています。
【Ingot Silver】インゴットシルバー(銀塊)からの成形は、アンティークインディアンジュエリーにおいて非常に重要なファクターですが、銀含有率/品位とは関係なく、ジュエリーの製法技術を表します。
現在制作されている作品の多くは、材料として市販されているシルバープレート(銀板/ゲージ)を加工することでジュエリーとして成形されていますが、インゴットから成形する製法では一度溶かしたシルバーを、鍛冶仕事に近い方法であるハンマーやローラーで叩き伸ばすことでジュエリーとして成形していきます。
最終的にはどちらもプレートやバーの形態になるため、大きな差は無いように思われますが、インゴットから成形されたシルバーの肌は、硬くなめらかで鈍い光を持っています。
それにより生み出されるプリミティブで武骨な作品の表情は、やはりアンティークインディアンジュエリーの大きな魅力です。
また、1930年代にはシルバープレートが登場しますが、当時シルバープレートを用いて制作されたジュエリーは政府によりインディアンクラフトとして認定されず、グランドキャニオンなどの国立公園内で販売できなくなった記録も残っています。
本作もインゴットシルバー(銀塊)から成形される事で、独特の硬さや重量感を持った作品となっています。
さらにスタンプワーク等、全ての工程が原始的な手作業により形作られており、製法技術も1800年代後半のインディアンジュエリー創成期に近い時期から見られる大変トラディショナルな技術で構成された作品です。
それによるアンティーク作品独特の強さを宿しながら、スタンプワークの刻む幾何学模様により、作者の突出した造形センスやクリーンな印象さえも感じさせるブレスレットです。
シルバーのみで構成された渋いシルバーの質感は、派手さは持っていませんが独特の味わいと量産品にはないアンティークジュエリー特有の雰囲気を持つピース。素朴でシンプル、無駄のない秀逸なデザインは、多くスタイルにもフィットし長年にわたってご愛用頂けると思われます。
プリミティブな技術で構成されながら、質実剛健で完成度の高いシルバーワークによって美しく仕上げられ、練り上げられた工芸品としての完成度を持つバングル。アートピース・ウェアラブルアーツとしても評価されるアンティークインディアンジュエリーであり、非常にコレクタブルでトレジャーハントプライスな作品の一つとなっています。
◆着用サンプル画像はこちら◆
コンディションは、シルバーのクスミやバンドの僅かな捻り等、ハンドメイド特有の制作上のムラは見られますが、ダメージ/リペア跡など見られずとても良好なコンディションです。