【ZUNI】ズニの現代作家【Paula Leekity】ポーラ・リーキティの作品で、当店別注のモノトーンで構成されたミニーモチーフのリングです。
当店は世界でも唯一、Paula Leekity本人に直接お会いして作品をオーダーしております。同作者はアリゾナ州とニューメキシコ州にあるトレーディングポストにのみ作品を供給しており、ジュエリーショップやギャラリーオーナーと直接取引することのない作者です。
作者本人と会ってお話しできることを活かし、こちらのような白黒モノトーンの作品制作を依頼致しました。
ズ二独特のインレイ技法で作られたピースで、シルバーワークから石のカットまで、全て丁寧なハンドメイドによって形作られています。白と黒のみで表現されていた古いアミメーションや原画を意識したモノトーンが、とても落ち着いた雰囲気を作り出しており、そこに天然素材の豊かな表情が奥行きを与えています。また、ミニーのデザインはPaulaの代表的なデザインの一つであり、高い完成度に仕上げられています。
こちらの様なアイコニックなキャラクターモチーフのインレイジュエリーは【Carol Kee】(インレイを使う珍しいナバホ出身作家)や【Veronica Poblano】等が有名で、ズニの作家によって多くの作品が制作され、ミッキー・ミニーだけでなく、多くのディズニーキャラクターやスヌーピー等の作品も作られました。
【Inlay】インレイ/チャンネルインレイは、古くからズニ族が得意として発展させた技術であり、カットしたターコイズやシェルなどをシルバーにピッタリと嵌め込む螺鈿細工のような技術です。 ナバホのシルバー技術に次ぐ長い伝統のある技術であり、1920年代以降、現在に至るまで多く作られましたが、そのモチーフはサンダーバードをはじめとするアニマルモチーフやナイフウイング、レインボーマン、サンフェイス等からこちらのようなキャラクターまで、とても多様なモチーフが見られます。
また、現在ではインレイ技法で作られたジュエリーの多くが、キャストによって量産されたシルバーベースに石をはめ込むだけとなってしまいましたが、こちらの作品は全てがハンドメイドで成形されています。
キャラクターの全身がフェイスなっている為ボリューム感があり、本来は存在感の強いアイテムですが、白・黒・グレーのみで構成されることによってシックで大人向けの表情に仕上げられています。また、どこかゴシックな印象も与え、多く制作されているマルチカラーのピースとは全く異なった雰囲気を醸し出しています。
可愛い印象のピースですが、高い完成度は上質感を生み、天然素材による奥行きやハンドクラフト作品の味わいによって、インディアンジュエリー独特の魅力を感じさせるリングとなっています。
◆着用サンプル画像(7枚)はこちら◆
新品・未使用品。 ハンドメイドによる造形ですので、僅かな制作上のムラ等が見られます。