ITEM CODE:
JRO011421

Vintage Split Shank Ring w/Square Blue Gem TQ c.1940~

Vintage Split Shank Ring w/Square Blue Gem TQ c.1940~
0 円(税込)
0 円(税込)
Vintage Split Shank Ring w/Square Blue Gem TQ  c.1940~
  • Vintage Split Shank Ring w/Square Blue Gem TQ  c.1940~
  • Vintage Split Shank Ring w/Square Blue Gem TQ  c.1940~
  • Vintage Split Shank Ring w/Square Blue Gem TQ  c.1940~
  • Vintage Split Shank Ring w/Square Blue Gem TQ  c.1940~
  • Vintage Split Shank Ring w/Square Blue Gem TQ  c.1940~
  • Vintage Split Shank Ring w/Square Blue Gem TQ  c.1940~
  • Vintage Split Shank Ring w/Square Blue Gem TQ  c.1940~
  • Vintage Split Shank Ring w/Square Blue Gem TQ  c.1940~
  • Vintage Split Shank Ring w/Square Blue Gem TQ  c.1940~
  • Vintage Split Shank Ring w/Square Blue Gem TQ  c.1940~
  • Vintage Split Shank Ring w/Square Blue Gem TQ  c.1940~
【NAVAJO】ナバホのアンティークジュエリーで、大変美しいスクエアカットターコイズがセットされ、丁寧で力強いシルバーワークによって仕上げられたビンテージ/アンティークリングです。

使用感を感じないコンディションのため新しく見えますが、1940年代~50年代頃に作られたと思われるピースで、伝統的でオーセンティックな技術によって造形されたオールドナバホスタイルの作品。しかしながら、構築的な印象を持つディテールやスクエアカットターコイズによるモダンな雰囲気は古さを感じさせない造形美を持っています。
ハンマーワークによって作られた重厚なスプリットシャンクに素晴らしいクオリティーのスクエアカットのブルージェムターコイズがセットされています。ベゼルはツイステッドワイヤー、さらにサイドには深く刻まれたスタンプワークによってライン模様が施されたパーツとツイステッドワイヤーが並んで配されています。

またこちらの作品にセットされた石は、おそらく大変美しいオールドブルージェムターコイズで、素晴らしい透明感と強く濃い色を持つ石です。 ブルージェムはもともと硬度の高いターコイズですが、こちらはそんなブルージェムの中でもかなりの硬度を感じさせる艶があり、美しい色とグラデーションが形成する景色は、古い作品でありながら新鮮な表情を持っています。
強い発色や素晴らしい艶、そして良好なコンディションにより、スタビライズドターコイズにも見えてしまう石ですが、無添加ナチュラルのOld Blue Gemと思われます。


1930年代後半~1950年代は、アリゾナ州のツーソン、ギャラップ~ニューメキシコ州のサンタフェ、アルバカーキをメインにアメリカ中西部各地に多くのインディアンジュエリー/クラフトショップがオープンし、それらの店に30年代中頃に多く産出した素晴らしいクオリティーのターコイズが潤沢に供給された時代です。 タナーファミリーやC.G.ウォレス等、白人トレーダーや後援者により高い技術を持った優秀なシルバースミスが生まれた時期でもあり、ジュエリーの制作にも少しづつ機械化が進んでいく過渡期にもあたります。
こちらもそんな時代に産出したターコイズがセットされたリングであり、当時インディアンジュエリーにおけるシルバーワークも洗練されていき、デザインも少しづつモダナイズされた、その過程を感じる造形のリングです。


もちろん全てハンドメイドのプリミティブなシルバーワークで仕上げられていますが、スクエアカットターコイズによりクラシックで男性的な印象を与えられ、モダンなスタイルを意識した無駄のないデザイン/造形はエレガントな表情も作っています。

15号程度のサイズと控えめなボリューム感は、性別やスタイルを選ばずお使いいただけると思われ、高い汎用性を持ったピース。アンティーク/ビンテージ作品ながら、現代的でクリーンな手元を演出するリングです。

着用画像はこちら↓
画像①
画像②
画像③
画像④
画像⑤


コンディションも良好です。全体に使用感少なく石も良好なコンディションを保っています。 ハンドメイド作品のため、制作時のムラにより少し左右不対称な作りとなっています。
【NAVAJO】ナバホのアンティークジュエリーで、大変美しいスクエアカットターコイズがセットされ、丁寧で力強いシルバーワークによって仕上げられたビンテージ/アンティークリングです。

使用感を感じないコンディションのため新しく見えますが、1940年代~50年代頃に作られたと思われるピースで、伝統的でオーセンティックな技術によって造形されたオールドナバホスタイルの作品。しかしながら、構築的な印象を持つディテールやスクエアカットターコイズによるモダンな雰囲気は古さを感じさせない造形美を持っています。
ハンマーワークによって作られた重厚なスプリットシャンクに素晴らしいクオリティーのスクエアカットのブルージェムターコイズがセットされています。ベゼルはツイステッドワイヤー、さらにサイドには深く刻まれたスタンプワークによってライン模様が施されたパーツとツイステッドワイヤーが並んで配されています。

またこちらの作品にセットされた石は、おそらく大変美しいオールドブルージェムターコイズで、素晴らしい透明感と強く濃い色を持つ石です。 ブルージェムはもともと硬度の高いターコイズですが、こちらはそんなブルージェムの中でもかなりの硬度を感じさせる艶があり、美しい色とグラデーションが形成する景色は、古い作品でありながら新鮮な表情を持っています。
強い発色や素晴らしい艶、そして良好なコンディションにより、スタビライズドターコイズにも見えてしまう石ですが、無添加ナチュラルのOld Blue Gemと思われます。


1930年代後半~1950年代は、アリゾナ州のツーソン、ギャラップ~ニューメキシコ州のサンタフェ、アルバカーキをメインにアメリカ中西部各地に多くのインディアンジュエリー/クラフトショップがオープンし、それらの店に30年代中頃に多く産出した素晴らしいクオリティーのターコイズが潤沢に供給された時代です。 タナーファミリーやC.G.ウォレス等、白人トレーダーや後援者により高い技術を持った優秀なシルバースミスが生まれた時期でもあり、ジュエリーの制作にも少しづつ機械化が進んでいく過渡期にもあたります。
こちらもそんな時代に産出したターコイズがセットされたリングであり、当時インディアンジュエリーにおけるシルバーワークも洗練されていき、デザインも少しづつモダナイズされた、その過程を感じる造形のリングです。


もちろん全てハンドメイドのプリミティブなシルバーワークで仕上げられていますが、スクエアカットターコイズによりクラシックで男性的な印象を与えられ、モダンなスタイルを意識した無駄のないデザイン/造形はエレガントな表情も作っています。

15号程度のサイズと控えめなボリューム感は、性別やスタイルを選ばずお使いいただけると思われ、高い汎用性を持ったピース。アンティーク/ビンテージ作品ながら、現代的でクリーンな手元を演出するリングです。

着用画像はこちら↓
画像①
画像②
画像③
画像④
画像⑤


コンディションも良好です。全体に使用感少なく石も良好なコンディションを保っています。 ハンドメイド作品のため、制作時のムラにより少し左右不対称な作りとなっています。
Size

日本規格 約 15号   円周 約 55.5㎜   us 8
正面幅 約 15.6㎜
ターコイズサイズは 11.8㎜×8.8㎜ 程度

Material

Silver, Blue Gem Turquoise